こんにちは研究員のぴんです。
晴天の名古屋。午前中は自転車で外回りしてきましただ。
サイクリング日和ですな。仕事でなければなおよし。
今日のお題は、人からどう思われたいかという話。
一つ、気になる話があったので前々から取り上げたいと思ってました。
知的な人は最初から知的だった訳ではなく、知的になるべく行動してる
という話を本か新聞かで昔に読んだ記憶が。
本当にそうなのかと思ってたのですが、ある日、知的なAさんのデスクの上に
知的に使えるノート(正確でないかもですが、そんな内容の代名)なるものがあり、ぴんは確信を深めたのでした。
ただ「知的に使える」なんて(笑)ベタすぎてだが。それからAさんは知的になろうとしてる人認定を受けたのでした。
コロナ禍は人の欲望をむき出しにしました。
昨年は、マスク、ティッシュ騒動。
今年はワクチン接種騒動。
地元の名士と言われる人がコネを使って接種しようとしたりしました。
ワクチンが入る前には大丈夫かなと言っていた人々が、接種が始まるとワクチン接種に群がり、蓋を開けたら意外な動きでした。
ぴんちゃんママでさえ、クーポンが来たら喜び、接種日が決まると宝くじに当たったかのような喜びww
そして友達に電話しまくったことは言うまでもなく。
話が少しずれましたが、
コロナ禍で省庁の職員が酒盛りしてたり、建前の前に欲望は抑えれなかった人々。
そこには人にどう思われるかなどお構いなしだったかも知れません。
世の中には、「ありのままでいい」という考え方もありますが、そんなはずはない。
ありのままで許されるのは幼稚園まで。今は小学生だって忖度しますからね。
政治家には
学校の先生には
警察官には
サラリーマンには
お医者さんには
社長には
部長には
お母さんには
お父さんには
男には
女には
トランスジェンダーの人には
それぞれ職業柄により
あまり浮かばないが(⌒-⌒; )
どう見られたい、こいあるべきみたいなものが、うっすらあると思います。
非常時はそんなうっすらなベールが剥がれます。
やっぱり人間欲望にまっしぐらww
ですから、あなたが今、知的に見えなくとも気にしないでください。
知的に見える人はそう行動しているだけです。
あるべき自分を演じてるのかも。
よくなりたい自分になったつもりが、幸せでない、もしくはしっくり来ないという人は路線変更の必要があります。
ただなりたい自分を追求することは悪いことではありません。
ぴんも服を買う時、これは少しチャラそうだな(そこがポイントかい?!)って色で悩みますから、結局、無難な色選ぶんですよね。
自分らしい感じにするための選択というか。
ただ、人からはどう見えてるのか怖いですが、逆に人の服装なんてよっぽど素敵か、ヤバイ装いでないと覚えてないですよね。
そんなもんですわ。
ただ、今私は知的な事をしているのではないか∑(゚Д゚)との自己満かも。
人からどう思われたいか悩んでしまう人は、じゃあ逆に人のことはどう思ってるのか、見方を変えてみると楽になるかもしれません。
よく犯罪のニュースに出てくる近所の人とかが、
「挨拶もしてくれて、いい青年だったのに」と。
人は自分が思うほど見られていない。
あなたが桐谷美玲とかの美女でなければですが(^◇^;)
暗示かも知れませんが、心が不安定な時飲むと、
これ飲んだから大丈夫となります。
そしてなんだかよく眠れる。個人差あるかもですが。
更年期のケアを誤って、長患いする人が周りに多いので。
なんでも、
たまには人に頼る。
辛い時は休む。
自分で何でも解決しないようにする。など
もう無理しないに尽きます。
もういい歳だからと認めて体もいたわる。
まだまだ人生続きますから。
