こんにちは、ぴんです。
朝は肌寒かったですが、晴天の名古屋です。
先週は個人的な事情でブログの更新ができずにいました。
大した話じゃないですが、
コロナ禍でドラマ見すぎてブルーレイプレーヤーが壊れたので、新しいの買うまでハードディスクの中の録画を見るのに終われていたという。
いつもBlu-rayプレーヤー内臓型のビエラのテレビで、ハードディスクに中国ドラマなどを撮り溜め、それをブルーレイに落として自分の部屋のパソコンで見てたのです。
1日5番組ぐらいドラマを取ってます。
ブルーレコが壊れて、クリーニングしたりしたのですがね。コロナ禍で使いすぎたのか、ただの寿命か。
もう新しいもの買うのが最近めんどくさい。
でテレビ周りが狭いので、どれを入れるか迷い下見を兼ねて家電量販店を3店行きました。
平日など暇なのか?手取り足取り教えてくれました。
家電量販店の人の話によるとコロナ禍でテレビはよく売れてるそう。ブルーレイプレーヤーも在庫切れがあり、3店目にして買えましただ。
ぴんも、コロナ禍でブルーレイ見すぎたのか(爆笑)壊れちゃいましてとお店の人に話しました。
お店の人は「コロナになるよりいいですよ」と半笑いなのであった。
そんな訳で、ブルーレイプレーヤーもなかなか買えず、古いテレビの内臓ハードディスクですからね、毎日残時間との戦い。
ドラマ2本諦めることに。
ふと、私テレビ見過ぎだな、ドラマも断捨離しないとな。
と思いました。
昨日、なんとか小型のブルーレイプレーヤー買って帰り、設置するのに3時間。昨日は夜、大河ドラマと中国ドラマがありましたから、その時間には間に合わないと(⌒-⌒; )と思いやりました。
家電量販店で見繕ってもらったケーブルがしょぼいのか、ケーブルを少し動かすと画像が砂嵐になるなど、いろいろありましたが、なんとかできました。
説明書と、ネットで調べながら設置、設定。
設定すればスマホでも操作でき、スマホでも見えるようになるらしいが、これ以上、ドラマ中毒になるのもヤバいのでやめときます(笑)
たまには読書して夜を過ごすのもいいかなと。
とはいえ夜の読書というと、株主総会の通知や財務報告書ばかりになってしまう現実。
限られた時間、どうやって過ごすかが課題です。
ランチタイムのぴんでした。
果物も食べれて美味であった。
前回紹介しましたお店、チーズとはちみつ、にて。
