こんにちわ、ぴんです。

小雨の降る名古屋です。気温はだいぶ下がりましたが、室内は蒸し暑く、エアコンは除湿モードに扇風機まわしています。


今日は久しぶりにおためしダイアリーをおおくりします。

 

来週はお彼岸ですから、母の実家である豊橋に行きます。

最近は、同世代のいとこが高齢の親と同居するため関東から豊橋に移住してきたので、お菓子を持って行くのが恒例になりました。

今まであまり付き合いのないいとこでしたが、ここ数年はお互いの葬式や法事などで親しくなり、楽しい関係になりました。

 

いつも喜んでくれるので(あられや、ポテチの残りを飲むように食べる、我が家の同居人ぶーと同様、大食感なデブあるあるですが)、贈りがいがあります。

 

とはいえ、都会にいたグルメな方でもあるのでね。

 

贈り物は、何を贈ろうか考えている時が、幸せなのです。

まあ物は好みもあるので、食べ物が多いです。

普段から、おいしいそうなお菓子やさんのHPをブックマークしています。

 

そんな訳で今日は来週に持って行くお土産を通販でさくさく

 

美鹿山荘のカレーあられ、たがねせんべいの詰め合わせ

京都よねむらのクッキー

健康にいいと効いた「柿の葉茶」

を通販で購入しました。


 

★美鹿山荘のカレーあられは、ふるさとチョイスの商品でもあるらしく、全国的にブレークしたお菓子らしです。

ぴんは、雑誌かネットでみつけて買ってみようかと。基本的にはあられ類好き。ただ太るので控えめにしてます。

HPはこちら→https://www.biroku.com/


 

★京都よねむらのクッキー

初めて頼んでみました。入ってる缶も素敵。味はどうだろうか。冒険です。楽しみ。

昨年から高級クッキーをたまに頼んでは楽しんでいます。1缶5000えんなり。

おいしいクッキーをちびちび食べるのが楽しみです。(あるとき同居人ぶーに残酷に平らげられてしまうのだが)

HPはこちら⬇︎

https://yonemura-ec.com/products/detail.php?product_id=35


 

★柿茶本舗の柿の葉茶は親戚のおばさんへ。老化防止と少し認知症も出てきたので体に良さそうなものを考えました。

柿の葉茶は最近飲み出したもので、少し独特な味があります(ドクダミ茶的な葉っぱの風味)が、慣れると飲めます。そんなに濃い味でもないので。冷蔵庫で冷やして飲んでいます。

ぴんが好きで見ているブログ「筆子ジャーナル」で、カナダ在住の筆子さんが取り寄せて飲んで見えるお茶とのことで飲んでみることに。

HPはこちら⬇︎

https://www.kaki-cha.co.jp/fs/kakicha/c/index


 

以上ぴんでした。

先日、大黒屋のきなこ黒蜜かき氷を食べないで夏が終わるのかもったいなくて食べに行きました。
やっぱりきな粉美味い!