こんにちは、ぴんです。
名古屋は少し風が強くなってきました。
今日は午前中は、去年の11月末以来行ってませんでした美容院へ行ってきましたよ。

最近、暑いし、まとめ髪してますが、毛量が多くて、朝にはヤマンバ状態。

ぴんが美容室に行くのは、年数回。

11月か、12月にボブにして、翌年、春ごろ少しカット、夏は暑いのでまとめ髪、そしてまた11月にボブヘアに戻るというサイクルです。

が、しかーし∑(゚Д゚)
今年の4月はコロナで自粛期間でもあり、会食などが全部なくなったというのもあり、今まで美容室に行けず。
という訳で久しぶりに美容室に行ってきたのですが、満員御礼でしたわ。

伸びまくったヤマンバヘアがさっぱりしました。
美容師さんにやってもらうシャンプーもサイコーで、もっと早く行けば良かったと思ったぴんでした。

さてさて、前回のブログでお話ししたとおり、部屋の片付けを始めたぴんです。

引き出し一つずつ片付けたりしてます。

不用品だけじゃなく、電子機器の入ってた箱など、説明書と保証書を除いたり、使ってないものは一回使いってみようかと探していたら、今、丁度欲しかったものが、ありました。

これ⬇︎です。

長野県は別所温泉を旅した時に買った上田紬の財布。
着物を着た時に使ってましたが、使ったのは数回ほど。そうそう着物を着る機会はないですね。

丁度、職場でランチ用に使っている財布がわりに使ってるポーチがボロくなってきたので、キャラ財布(笑)でも買おうかと思っていたので。

古い財布あるあるなのですが、サイフの内張が合皮だと、劣化が心配なのですが、この財布は

内張、ベロアみたいな生地。
いい仕事してました。
良かった♫使おう。

ほんと物は使ってナンボかも。
いつか、使うからって、いつかはなかなか来なかったりしますね。

これから何か欲しくなったら部屋を探してみよう(笑)

片付けは、まだまだ続きます。
床置き紙袋がラスト一袋に。
どこかにしまうか、処遇を考えねば。

ぴんでした。
⬇︎財布を買った若竹屋紬店さん

⬇︎別所温泉で泊まった宿「花屋」さん

別所温泉に行ったのは、18年ぐらい前、母方の祖母が亡くなった後、善光寺のご開帳の年でした。
確か父方の祖母が母を亡くした時、善光寺のご開帳に長野に行き、そこで宿泊したら、夜に亡き人が夢に出てきたという話を聞いて、母と二人で善光寺のご開帳に行ってみようという話になりました。
で、ご開帳が大混雑して、夕方クタクタになり宿につき、夕飯食べて爆睡したので、結局、母は亡き人の夢は見られなかったというオチ(笑)
旅館「花屋」さんも、今はリフォームされて昔とは違うかもですが、温泉サイコーでした。
今はあるかわかりませんが、混浴風呂ありましたよ。入る勇気がなくて、のぞいて終わりましたがね。