こんにちはぴんです。

 
最近、サボりがちでしたので、今日はもう1本ブログ書きます。
 
ただいま、ぴん、あと1円下がれば買える株を指値してます(笑)
先週金曜日も、あと1円で買えず、本日午前中の日経平均も不思議と上がり、六男株はまだまだ指値まで下がれないもの。※ぴんは株を買った順に長男〜と渾名をつけてます。
 
末っ子七男株が、あと1円で午前中は買えず。
上がりもせんが、下がりもしない株価でもどかしい限り。
 
話は少し変わり、6月は株主優待が届く、楽しみな時期です。
今年は無配当、優待も廃止という持ち株もありましたが、優待券なども届く持ち株があります。
 
今シーズンは、優待券使ってネットで、タオルケット申し込みましただ。
 
いまいち画像だと、商品のクオリティがわかりませんが楽しみです。
 
今年はコロナ相場で落ちるナイフ拾いなので、新たに優待品が貰える株を買う予定はありませんが、もっと優待が充実している株を買うのもいいなぁと思った次第。
 
落ちるナイフの意味についてはこちら⬇︎

6月、12月は優待プレゼント月だなぁ。
別の月にもらえる優待にしてみるとか。
優待を楽しみにしてる人は多いですから、企業さんには継続して欲しいものです。
 
ぴんでした。
 
p.s
七男株、ただ今買えました。
指値より4円下落して今年の最安値だってさ。
甲斐 善光寺にて
少し人生について考えることがあったとき、名古屋からひとり車を飛ばしてきました。
長野の善光寺同様、本堂下のお戒壇巡り(真っ暗闇の本堂下を通り抜けるもの)があるのですが、一人では怖くて、たまたま一人で来ていたおばちゃんのリュックをつかんで(すみません)、暗闇を通り抜けたのでした。
そういう意味で思い出深い場所です。
ちゃっかり、せっかく来たんだからとドイツ料理のお店を見つけ、ぶとうを買って帰ったのですよ。
そして、帰りは中央道でゲリラ豪雨の洗礼を受けるという・・。ひえ~。雨で前が見えねえよぉ。
 
人生時には一人で回答を出さなくてはいけない時もあります。
自分で決めたこのときの選択、悔いはありません。おかげ誰のせいにもできませんからね。
今から思えば、馬鹿みたいなことで悩んでいました。若かったなあ。