こんにちは研究員のぴんです。

曇り、時々薄日の名古屋です。外より室内が蒸し暑い名古屋です。エアコンはドライモードです。
 
最近、当ブログが、なんだか守銭奴研究(笑)ぽかったので、そろそろ本業?の幸せ研究してきたいと思います。
 
コロナ禍の折、ウィルス対策の手洗い、消毒などで手や指先を見る機会が増えたのではと思います。
ぴんも、最近やっと心に余裕ができたのか、指にネイルを塗ってみました。
 
ネイルと言っても、透明です。
レブロンのベースコートつけて、
レブロンのトップコートつけて、
おしまいのものです。だいたい日曜日の夜、風呂上りに涼みながらつけてます。1週間ぐらい持ちます。
※個人的にレブロンが速乾で気に入っています。
 
カラーにしてしまうと、不器用さんは剥げたり、ムラが気になってしまいます。
 
ですが、クリアネイルですと多少、剥がれても気になりません。
 
ずっとネイルをしなきゃと思ってました。
きっかけは、仕事で知り合った歳上の方なのですが、飲み会でふと指先みたら、めちゃくちゃ指先すてき、ベージュのネイルがしてありました。
 
その方、ミニマリストなのか、いつもダークスーツまたは、ブラックが基本な感じの人なのですが、その指先に美意識を感じ感銘を受けました。
 
まあ、あそこまでいかないにしても、そんなわけで指先が気になってきました。
ササくれもあるし、短めの指先、コンプレックスてんこもり。
 
でも実際、クリアネイルしてから通勤中とか、仕事中とか、ツヤツヤの指先を見るたび、なんか幸せを感じる。
 
爪綺麗♪(´ε` )
あれ!
幸せだわ(笑)ww
 
個人的感想かつ女性限定かもですが。
 
昔、ぴんが好きで読んでいた松浦弥太郎さんの本にも、松浦さんが、朝にハンドクリーム手に塗ったり、指先を綺麗にしておくという話がありました。財布の整理とか。
 
身を整えるって大事かもです。
 
まあネイルはいつまで続くか、ナマケモノには微妙ですが、しばらくは、見るたびに輝くネイルで幸せ感じたいと思います。
 
ランチタイムのぴんでした。
 
駒ヶ岳 千畳敷カール
ほんと夏はここが涼しい。
乗り合いバスには酔ったけど。