こんにちは研究員のぴんです。
昨日とは真逆の曇天の名古屋です。
突然ですが、先週、ずいぶん前から取り掛かっておりました公金をゲットしました。
もらうのに半年かかったZ~。
役所は簡単に金くれないな。
コロナ補助金の申し込みの方は昨日、ポストに投函しました。
で、なんの公金をゲットしたかといいますと。
某市の空き家解体補助金です。
ええ、私たちは知らないだけで、いろんなジャンルの補助金が行政にはあると言うことを知りました。
名古屋市はブロック塀解体補助金があるようです。
多少、こんな話参考になる方もいるかと思いまして連載することに。
全国の空き家問題がたくさんありますが、我が家も不動産ならぬ負動産所有者なのでした。
したがって我が家の家業はなんちゃって負動産投資業ということになります。
ええ祖父も、父もサラリーマン傍ら株をやり、なんちゃって投資家だったのでした(笑)
血筋ですな(笑)
※なんちゃってということは、株や賃貸ではとても生活していけないということです。
話は戻り、賃貸に出していない某市の土地にその家は建っていました。戦争で燃えてしまい、戦後祖父が母親の為に建てた家でした。
祖父の母親が亡くなった後は祖父の姉が住み、その姉(おばあさん)も、ぴんが小学生のクリスマスイブに他界。
この日の事は、よく覚えています。クリスマスイブは学校から通知表を貰って帰る日です。
同時、出来が悪いぴんちゃん兄妹にとってドキドキの日なのです。
ですが、帰ってくると母が、〇〇おばさん亡くなって、いまから出かけてくるからケーキとチキンおいとくから食べといてと言って出かけて行きました。
両親が帰宅したのは午後11時ごろ。
それまでぴんちゃん兄妹が、夕飯食べ、テレビ見放題、ケーキ、菓子食い放題の時間を過ごしたことは言うまでもありません。テレビは俺たちひょうきん族とかを見てました。
6時から12時までぶっつづけでテレビみました。
当時は、子供は9時ぐらいまでしかテレビが見れない家でしたから。忘れられないクリスマスとなったのです。イェーイ^_^
また両親は疲れていたので、通知表とかおとがめなし^_^(今だったらわかります、もう速攻寝たい気持ち)
話は脱線しましたが、その頃から35年ぐらい経た今年まで、その家は空き家のままだったのです。
空き家と言っても、草も生えますし、ぴんが社会人になる頃まで、ぴんちゃん家総出で毎年、草取りの労役ですわ。
でも帰りに祖母がなんか美味しいものおごってくれるのを楽しみに出かけておりました。
が、しか〜し、
あの、車で名古屋からガソリン使って草取りに行き、みんなでご飯食べたら、割りに合わないのではないか( ´Д`)y━・~~
と思い始めたぴんなのでした。
ええ、ぴんちゃん家は大飯ぐらいの一家でしたのでね。みんなでうな丼食った日にゃ~。(誰か雇える)
そのうち、近所の人がシルバー人材センターがいいよと教えてもらい。シルバーさんに昨年まで草取り頼んでました。
ただ近所でもないし、そんな管理すら面倒くさいことに。
家もだいぶ朽ち果てきて、台風時にでる騒音問題、そして極め付けが、空き家が猫が集まり、ニャンコ御殿化、またネコ愛好家が塀越しにエサあげて、猫が近隣の道路におトイレしてしまい、猫の愛好家と近所の人の抗争(笑)激化など色々ありました。近所の人に聞いたのですが、実は警察沙汰になったようです。
そんな事があり、近所の苦情に応じて、出動、雨の中カッパ着て、猫侵入防止のため、塀の隙間にネット付けたり、労役が半端なかったです。
紆余曲折、父が亡くなり兄に負動産を無理やり貰ってもらい、仕事だけは、ぴんがすることに。
父が亡くなり今年10月で2年、その割には早く家を取り壊すことにしたのは前記のとおりの理由です。
今日はここまで。
長くなりそうなので続きます。
ランチタイムのぴんでした。
雲仙地獄を朝に散歩してたら見つけた爆睡するネコ↑
奥に見える雲仙宮崎旅館にお世話になりました。
美空ひばりさんも療養にいらしたことがあるとか。
夏でも朝は涼しいところでした。

