こんにちは研究員のぴんです。
曇天の名古屋です。
コロナ外出自粛で、平日まっすぐ家に帰る日が多いせいか、週末忙しいぴんです。
本当は土日こもり日にしたいとこですがね。
開いてる店に人が集まるのか、エイデンも混んでた。本末転倒な気が。
洗濯物の乾燥除湿機が壊れたので買いに行きました。風呂場でも洗濯物乾燥できるのですが、足りないので、部屋で乾燥機も回してます。
前もシャープでしたから、今回もシャープの乾燥機買いました。
本体にキャスターが付いているのがいいです。意外とついてないメーカーが多いのでね。
買ったのはこちら⬇︎
エイデンで30分ぐらい悩んで購入。
で車に積んで帰ったのですが、重い。高さが高い。
我が家は玄関まで階段ですから、落とさないように必至に運びました。ほんと筋トレだがね。ジムにいけないのでちょうどいいかな?
しかも、雨上がりの階段。
必至にダンボールから出して設置したら、その日は疲れて終了。
次の日、ダンボールの解体。ダンボールをゴミに出すときには、ダンボールにある大きな金属の留め具は分別しなくてはいけないので、面倒な作業。
その後、前の乾燥機を粗大ゴミに出すための申し込み作業。
名古屋市は粗大ゴミセンターに申し込み、金額を聞いて、スーパーで料金払ってシールを買い、それを粗大ゴミにはって出すシステム。
いらないスチールラックと、乾燥機と、衣装ケースを次回の粗大ゴミ回収日に出す予定。
ほんと買うのは簡単なんだけど、捨てるのは大変だぁ。
ぴんが部屋にベッドが買えないのは、こんな理由もあります。
狭い部屋なので、布団だとたためば部屋が広くなるし。
ベッド買ったら捨てるとき、もう一人じゃ無理だしね。
ただ今回買った衣類乾燥機、重たかったから捨てるとき困るなって感じです。
若い時はいいけれど、年取るにつれ実感しますね。買うのは楽し、捨てるの苦し。
まだ左太ももが筋肉痛のぴんでした。
