ご無沙汰してました。
研究員のぴんです。
今日の名古屋は穏やかな暖かさです。ホワイトクリスマスにはならなさそうですね。
雪降って嬉しいのは、小学生とスキーヤーぐらいですかねww
ブログをだいぶ休んでしまったわけは、先日、お見舞いに行った親戚のおじさんが亡くなり、埼玉に行っておりました。
土曜日は、父の納骨
日曜日は、通夜
月曜日は、告別式
といった具合の仏事三昧。
名古屋とは違う地方のお葬式にはびっくりでした。
前にこのブログでもお話ししましたが、12月にまたしのぶ人が一人増えました。
死因はちょっとした事故でした。(家で転倒が原因の高齢者あるあるです)
人生の最後はどんな風に終わるか分からないなぁと思った次第です。
ぴんの親世代の葬儀ですから、葬儀には同世代のいとこにが集まり、子供の頃と違った意味でいとこに会えると楽しい感じになって来て、父の葬儀からいとこの参加率増加。
同窓会みたいになり、亡くなったおじさんの話などで盛り上がって見送りました。というかおじさんの話30%、後は子供の頃のいたずらの話で盛り上がる。
また独身率が高いアローン会親戚バージョンなわけです。ただ独身だからと言って色気のある話はないんだけどね(^◇^;)
おじさんの事を少し話すと、いつも安定のマシンガントーク(毎回、話はよくわからないが)。
旅行が好きで、退職後は世界遺産の旅や国内名所を旅してました。
ドライブが好きで、埼玉から青森の恐山一人で行っちゃったり。
マシンガントーク、旅好きは、ぴんを凌ぐ本家本元なわけです。(ぴんもマシンガントークすると友達に言われますが)
仕事も遊びも全力突っ走り、いい人生だった気がします。
ついつい私たちは明日が当たり前にある気がしていますが、人生どこで終わるか分からない。
誰かと比べたり、争ったりしてるより、やりたい事やったもん勝ち。意外と人生短いかも。
おじさんの様に全力で生きたいと思った葬儀でした。
ランチタイムのぴんでした。
