こんにちは研究員のぴんです。
さぶさぶさぶっ。一気に冬の名古屋です。
いい天気なのですが、風が冷たい。

今日は朝早よから健康診断でした。
体重は想定内でしたが、体脂肪が「なんじゃこりゃ」な数値で、中年太りを実感した次第です。 

昨日のランチは

↑なぜか健康診断の前日にこんなん食べてしまい。
反省してます。

腹部脂肪測定のCT結果が楽しみです(ウソです)

病院で見た掲示板に最近よく食べているナッツ類が血糖値を上げる食品にはいっており、しばらく控えることにしました。
なんとコーラはステックシュガー14本分の糖質∑(゚Д゚)があると言う。


さてさて、今日のお題は「片付けて、心の切り替え」
掃除して片付けるとすがすがしい気分になりますね。(場合によってはクタクタとも言う)
やっぱり季節がら片付けですな。大掃除とも言うし。

検診の待ち時間に、片付け特集してる雑誌を熟読。

片付けモチベーションを上げて?きました。

でも、実際は年末と言うよりは、ゴミの収集日に間に合わなくてはなりません。

よく休みに入って、さて捨てるかとなるのですが。
母さん「ゴミ収集最終日明日だよ」
ぴん「なんだどぉー∑(゚Д゚)」間に合わぬ。
となり、テンションガタ落ちになるわけです。
で、不思議と年明けに片付けする気にならないんですよね。

なので、今年は今週末からじわじわ片付けします。

このブログを今後見ていくと、しょっちゅう掃除が出て来ますが、要は万年片付かないってことです。(笑)
先日もデパートで、無料という要らぬものをもらってしまい。
修理してもらった自転車屋では、いらぬカレンダーをもらい。

「いりません」って言えない弱いところがあります。
だって自転車屋のおじさんが、「今、カレンダー人気なくて、余ってるからもらってよ」
って言うもんだから。
物が溜まって仕方ない人間の典型でございます。


日本人とは不思議です。
今年末と来年初め、実際はなにも変わらない1日のはずですが、行事などによってリセットした感増すみたいな、良い風習なのではないでしょうか。

そう思うと年末年始に限らず、心の切り替えが大切だと言うことがわかりますね。
年末年始は丁度いい機会だと言えます。


またなんちゃって投資家としても、1年予算額から始まるので、また買えますしね。
寒い季節ですが、1月にまた旅に出ることになりました。(基本旅は4月以降と決めているのだが)星野リゾートのどこかの宿を攻めていきます。お楽しみに。

ランチタイムのぴんでした。