こんにちは研究員のぴんです。12月最初の投稿です。今年も1ヶ月切ってしまいました。

 

ただいま雨の名古屋です。
紅葉した葉が一面に歩道に広がっていました。
落ち葉のジュータンですね。
素敵❤️
 
と言いたいとこですが、近隣の人、落ち葉掃除が大変だな。と思う現実的なぴんでしたww
 
 
さてさて、今日のお題は、「人の幸せが気になってしかたない」です。
 
先日、若い友人が失恋したと言うので(とにかく恋愛のれの字もない者なので、興味津々)、話を聞いていました。
 
こういった時、女子は聞いてもらえるだけでよく、アドバイスは必要ないものです。言わば毒だしですね。
 
まあ、つまるところ、自分を振った彼が、新しい彼女と幸せになってるかもしれない(あくまで想像)から苦しい。
とのこと。心の持って行きようがないとも言いますか。
 
こんな考えには、ぴんなりの納得法があります。
それは、
 
自分と付き合うぐらいのレベル
幸せになったとしても大したことない。(類友の法則もあるではないですか)
 
と思うことです。
まあ、自分を卑下してるようなんですが。
それぐらい、ぐさっと刺しとく必要があります。
 
また本人でなきゃ幸せかどうかわからないですしね。
 
実際、よくわからない人を羨むのは無駄な事です。
それでもこだわって苦しいのは執着としか言いようがない。
でも別に自分の中で、モヤモヤする分には、そんな感情もある程度必要。
失恋ならなおさら。時間がかかります。
年末までメソメソしても許す(笑)と言っておきました。
また、来年には、なんであんな人と付き合ってしまったのかと思うはず。
とも話しました。
 
なので、世の中、彼女に振られ、逆恨みをして殺人してしまう人は病気なのかな?としか思えません。
たとえば20代の人とかでそんな人がいたら、「まだ若いのにいくらでもいい女いるかもしれないのに」と思い残念な気持ちになります。
執着とは恐ろしいものかも。
そのパワーをいい方に向けてほしいものです。
 
 
長年付き合って別れた経験のある友人(既婚ラブラブ夫婦)がいるのですが、
「元彼を見返す方法ってなにか分かる?」
というので、聞いてたら。
 
「今よりもっと幸せになればいいじゃん」とのこと。
まあぼやっとした話でしたが。
 
彼女は、失恋した後、見つけた彼を追込み婚して幸せに暮らしてます。
 
彼女は未来を見て頑張って掴んだ幸せかもしれません。
実際、彼女の旦那さんにも会ったのですが、元彼より断然素敵な人だったことは言うまでもありません。
 
元彼マニアよ、思い出の中の元彼はどんどん美化されていくばかり。気をつけてね、
人生は案外短いかもしれない。
 
お見合いおばさんの古くからのいい言葉を思い出しました。
「ご縁がなかったのよ~♪」
これ言い出したら、一発撃沈ですかね。
 
ランチタイムのぴんでした。
 
勝尾寺(大阪府箕面市)の紅葉
境内の山一体が紅葉して、思わず「山が燃えるぅ~♪」って歌のようでしたよ。
お寺は外しようのない紅葉スポットですね~。