こんばんは旅人のぴんです。
今日の名古屋は過ごしやすい秋晴れでした。
昨日の夕方、名古屋に帰ってまいりました。
今日も四国旅の話を。
そもそも四国に行ったことがなかったぴん。
10年以上前から、行きたかった温泉が祖谷温泉でした。
行ける条件整わず、いっときは諦めてたのですが、引き寄せてしまいましたww祖谷温泉を^_^
男は引き寄せられませんが、旅は引き寄せてしまいます(笑)
まるで神様がご褒美をくれたかのようでした。
そろそろウザいので本題に入ります。
松山空港からレンタカーで松山インターから高速(松山自動車道)に入り一路、徳島へ。井川池田インター(徳島自動車道)で下車。国道32号線、途中から45号線。また32号線に入って到着というルートです。
高速は問題なかったのですが、高速降りてからの道のりが長かったです。
宿の人のアドバイスで、大歩危駅を経由するルートにカーナビ設定。(祖谷温泉のルートは二つあり、悪路もあるそうとのこと)
が高速下りて山道進むうちに問題が…。
カーナビが電波障害かルートを示さない。∑(゚Д゚
トイレスポットがない。∑(゚Д゚)
カーナビの地図道無き道進んでる。道あってるかオイ∑(゚Д゚)
この地区の地名に、「大歩危、小歩危(おおぼけ、こぼけ、と読みます)」という地名があるのですが、大歩危地区に学校があったら、おおぼけ中学(笑)とかあるんかな?(大歩危中、小歩危小ともにありませんでした。念のため)
道すがら、大歩危診療所あった∑(゚Д゚)とか話しながらドライブしてましたが、コンビニなど見つからず。とうとう地元のガソリンスタンドでトイレだけ借りることに。
ガソリン入れんのにトイレ貸してくれて感謝^_^
お礼にミソ煎餅贈呈ww
トイレ済ませて、ほっと一息。
ドライブ旅はトイレ超大事。これから気をつけよう。
新たな心持ちで、ヘアピンカーブの道を攻めてきます。
登ったかと思うと下ったりの連続。
ところどころ小さい落石があり、道幅が狭いとこもありで。
10年来の夢が叶った瞬間でした。
夕方になりましたが、チェックインもそこそこに、速攻やることがあります。
露天風呂は撮影不可なのでHPで見てね、
ホテル祖谷温泉のHP⬇︎
今日はここまで。

