こんにちは研究員のぴんです。
だんだん過ごしやすくなって来た名古屋です。
昨日は増税後でしたが、買い物に行ってきました。
わかりきったアイテムは、ネットで買うこともありますが、基本的に手にとって見たい派。
最近、困ったことに決断力が無くなったきたような。
特に物を買う時。
断捨離ブームのせいでしょうか。はたまたゆる断捨離した際、物を捨てたり、リサイクルに出したりが本当に面倒で、ショッキングだったからでしょうか?
買う時に物が役目を全うできるか考えてしまうんですね。
でもね。昨日買い物して気づいたんですけど、衝動買いはやっぱり良くない。
でも一目惚れはいいのでは。(言い訳がましいですが)
昨日、久しぶりにステキな物に出会いました。
なに増税後に買ってるんだって感じもしますが。
スポーツシューズを探して買うのに1ヶ月ぐらいかかってしまいました。
いろんな店に行き、1ヶ月も探してたのですが、そのシューズをみた途端、これはいいかも。
と思ったのです。ええ一目惚れです。
でも店に来たばかりなので、一通り売り場をぐるぐる。
で戻ってきて試着して買いました。
本当はスリッポンタイプのシューズを買うつもりが、ふつうに紐スニーカーを買いました。
歩いていると紐が緩んで、人に指摘されるタイプなので本当はスリッポンが良かったはずなのに。
一目惚れには理由がいらない。お値段が良ければなおよし(笑)これ欲しい。
あくまで一目惚れと言ってもお財布さんと相談の上。
知らないメーカーの靴だったので、店員さんに一通り話を聞いて。
店員さんとのやりとりも楽しいです。靴の手入れ方法を教わりました。
また今まで買えなかった理由もわかりました。
どの店もおんなじ物しか置いてない事実。
物はネットで容易に買える時代だし、ほんとみんな忙しい人はのんきに買い物できないかもですが、物を探して買うのもいいです。
靴屋の店員さんとは、増税痛いけど、より吟味して買えばいいかも、という話もしました。
靴は消耗品(祖母が言ってました)かもしれませんが、愛着もって迎えて、長く使うのがいいですね。
私たちが季節の変わり目にクローゼットはぱんぱんなのに(ぴんもです)、あれこれ服を買いたくなるのは、今もっている服に飽きたか、気に入らないからということもあります。
古い服なのに、なぜか毎年良く着てしまう服ありませんか?新しいのに意外と着ないとか。
自戒を込めて書きました。
それならば、これからは気に入った物で周りを固めたいと思います。
断捨離してると新たに物を買うことに躊躇することも事実。
ただ物探しは面倒なことでもあるけど。最近、めんどくさ病。
それでもステキな物と出会ってしまった時、幸せを感じるぴんなのでした。
ランチタイムのぴんでした。
今日は金曜日、午後からも仕事がんばろーww
スニーカーなのに横にゴム入り。サイドゴアブーツ風?
