こんにちは、研究員のぴんです。

清々しい晴れの名古屋です。
朝のウォーキング休み休みですが、続けてますよ^_^
 
さてさて、今日のお題は、「イメージ消費」
ZOZOの元社長、借金600億の話からふと思ったのです。金銭的に成功して失敗する実業家のストーリーを。 
 
成功してお金が大量に入ってきて金銭感覚失うみたいな。毎年、いろんな会社が設立されますが、10年以上継続できる会社は実は少ないそうです。
 
ZOZOの元社長は、海外の高額絵画、プライベートジェットでの豪遊などなど。
世の中の大富豪イメージのまんまの行動。
金持ちなら○○するだろうの、人々のイメージ、または自分が思う富豪のイメージに踊らさせられた感があります。
ソフトバンクの孫さんは、たぶんもっとデカイ額動かしてるハズですが、私生活は表にはあまりでてきませんよね。
 
よくヘリで、長野に蕎麦食べに行くとかの実業家も、最近、話聞かないですよね。
ヘリ=金持ちですもんね。イメージです。
 
なんちゃって金持ちのことばかりではなく、このことは、私たちにも規模は小さくなりますが同じことがいえます。
 
○○を持てれば、オシャレに見えるとか、○○が流行ってる。
できるリーマンなら○○さりげなく持ってるだろうみたいな。
 
ぴんも人のこと言えません。かなりの部分当てはまってます(-。-;
 
物ぐらいで、行動ぐらいで変われるならステキな人と思われたい。
 
40代だったら○○に○万円ぐらいかけないと。とか。
 
でも、実際もの買ったりしたからって、根本は容易に変えられないから、季節のハザマに着る物がないとか。
年末には1年、何が達成できなくてモヤモヤしてしまうとかになります。
 
世の中は、または製品メーカーはステキなあなたになるはず❤️みたいな感じで攻めてきます。
 
気をつけたいものです。
 
ランチタイムのぴんでした。
秋田 抱き返り渓谷の入口にて
車は毎度借りてるレンタカーのビッツ
旅行の度にビッツは乗るので、第二のマイカーです。
昔からよくレンタカーしてますが、ほんとビッツの進化具合には関心します。
今年も秋、また新しいビッツに乗るのが楽しみ。