こんにちわ研究員のぴんです。
なんだ( ゚д゚)夏すぎではないか?!な名古屋でございます。

久しぶりの洗濯日和、敷きぱっとや、布団カバーを朝から洗って干してきました^_^
朝から汗だく。休みの日なら、もっといろいろ洗いたかったのに。
薄い物なら数時間で乾きそうな暑さ。
おにぎり片手にブログ書いてます。

さてさて、今日のお題は「脳内会議室」
誰にでもあると思います。こんな脳内。

ダークサイドブラックぴんちゃん
お気楽ホワイトぴんちゃん
スイス的(永世中立的)ぴんちゃんww
が脳内で会議を超高速でしてます。

以前のブログでは、答えを求めすぎるのも良くないと書いていますが、こんなこともあるさ(^_^;)

迷う時は脳内で上記の3人が戦ってますよ。

私たちはいやな事が起きたり等すると、思考停止した方が楽な時もあります。
問題先送りという事です。

が、しかぁ〜し、解決しないと進まない時もあります。
解決というよりも、いやな事、トラブルに対する方針ですね。

常に自分にだけはウソはつかないどこう。と思っています。
でも本音の自分をいつも発散してたら、ただの言いたいだけの人になってしまいます。

理想と現実はありますが、脳内会議室で自分の納得する答えを見つけ、自分だけは自分を理解する。自分との対話ですね。

ただスルーしていいこともあります。
もう終わってしまったこと。
変えられない他人を変えるための施策。

脳内会議室は非公開です。あなたの本音をあなたの中でちゃんとシェアして下さい。

あなたは本当はどうしたいのか?(人の迷惑とか制限をはずしてから問うてみる)

どんな自分が嫌いで、どんな自分がまんざらでもないのか。

嫌いなあの人への接し方。(いずれ書くかもですが、ぴんの秘密マニュアルがあります)

いつまでも同じ悩みかかえてませんか?
いつまでも悩むということは、そのことについて諦めていない証拠。
諦め手放すと楽になることもあります。

なんで悩むのか?何がクリアしたらそれは無くなるのか?
自分の脳内会議室で議論してみて下さい。
ランチタイムのぴんでした。
スープカレー作りにはまってます。
大量に作って数日食べます。
ルーは「スープカレーの匠」