こんにちは研究員のぴんです。
さっき外でたら、暑いっ。でも職場は冷房が効いてたから、しばらくは、「あったかぁ〜^_^」といった感じでしたが。
昨日、朝のNHKで、おからパウダー特集したから、スーパーからおからパウダー消失:(;゙゚'ω゚'):
まだ在庫あったからいいけど。ほんと困るぅ。
今日のお題「わたしの神様」
ぴんの神様は一応、ご先祖様ということになってます。
(過去に病院で外科手術したときは、キリストから仏様まで、全ての神様総動員してましたが)
わたしの神様は、昨年までは、祖母、父が亡くなってからは父に変わりました^^;
たまに心の中で、話しかけたりしてます。
昔はそんなことしませんでしたが、なぜか祖母が亡くなってからの習慣となりました。
今朝、たまたま我が家で、神社参りに依存する人、占い師又は除霊師と言うかに依存しすぎる人の話をしていたので神様について書こうかなと。
気になった例は、近所の人が自殺したから除霊師を呼ぶとか、運気が悪そうだから、家に入るときの方角を決めるとか、北側からは家に入らないとか。
除霊にちょっとネパールの山に行って、なにか落としてくるとか。全部、実話。
これ聞いて、「ちょっと大丈夫ですか?」
頭がよく、比較的、人生を思い通りにしてきたひとに多いような気がします。
また頭がいいので、理由をつけたがる。
ある人は、親がハチに刺されて病院に運ばれたとき、「親を大事にしてなかったからダメなんだ」とか言ったので。
「それ、ぜんぜん関係ないから、ただハチに刺されただけだから」とぴんはいいましたよ。
いろんなことに答えを求めすぎるのもなんですね。
信教の自由ですから、神社参りに難癖つける気はありませんが。
神社仏閣参り、占い師ばかりに夢中になるひとに気づいて欲しいことがあって。
例えば、飛躍しすぎな感じですが、
あなたは、今日、ミスタードーナツを食べたいとする。
で、神社でお参りするのです。
だれかミスドのドーナツくれないかなと。
って。
実際、ミスドに行けば買えるじゃん(笑)みたいな。
例えが悪すぎですが、行動に勝るものはないといことです。
ただ、散々努力して、行動して、あとスーパーセントのなにかを得るために(例えば抽選とか)のために、神社行ったり祈願するのは悪くないと思います。
ただ、お参りしたからいいわね。って具合に思考停止してたら、例えば有名なだれかの言うとうりにすればOKだとかじゃ、ミスドのドーナツと同じ感じではと言うことです。
こんな考えが頭に浮かんだ以来、ぴんの信心は少し後退したと言っても過言ではありません。
神社、お寺、ぴんだとご先祖様、大事なんですけと、もう一人神様を忘れています。
それは自分です。
だって、なにやるにも結局、司令を出すのは自分自身でしょ。
一見、嫌なことやらされてるにしろ、新しい一歩を踏み出すにしても。
ランチタイムのぴんでした。
ドライブ中の富士山
