こんにちは研究員のぴんです。
小雨が降る昨日の急な暑さもひと段落といった感じの名古屋です。
一応、「幸せ投資家」なんて(=^▽^)σ書いてるので投資家?らしい話も。
皆さん、投資家って言ったら何百万、何千万の投資額のある大金持ちだけが名乗れるものだと思ってませんか?(思ってないかもだけど)
数千円投資信託を買ってたとしても、投資家なんですよ。
ぶっちゃけ、銀行に預けてある普通預金だって、銀行がそのまま預かってるわけなく、国債や、融資などで間接的に投資に回してる訳で。
普通預金持ってたら投資家(笑)じゃないですかぁ^_^
そんなわけでぴん的には、なんちゃって投資家だと自身を思ってます。
株にはリーマンショック前から興味がありました。でも手続きとかめんどくさそうで、なかなか出来なかったです。
なのでリーマンショックの時には毎日新聞見ながら全面安の株価を見てて、その時、トヨタ株、3000円台だったんですよ。タラレバですが、現在トヨタ株は6000円台ですから、倍になった訳。このおバカぁ〜ん。(笑)
まあ、チキンハートなのでトヨタ株買ってたか疑問なとこです。ハイ。
その後、40才で株式投資を始めたのですが、無知は恐ろしいものです。
買いたい会社のHPで、その会社の株発行の主幹会社を調べ、主幹証券会社である大手証券会社窓口へ訪問、そこで株が取得できると思ってたのです。(笑)
証券会社の担当者、「うちじゃなくても、証券会社ならどこでも買えるんですよ」とのこと。
((((;゚Д゚)))))))知らなんだ 証券会社ならどこでも株買えるのか。
てな具合でして、証券会社の高級サロンに圧倒されつつ、口座開設申し込みをして帰りました。
で、証券会社の人に、S社の株、300株買いたいんですけど。
証券会社 →100株づつ買った方が、おすすめですが。
ぴん →(鼻息荒くやる気満々)いえ、300株買います。
ほんと書いてて無知過ぎるじぶん_:(´ཀ`」 ∠):
当時、S社300株の総額は、ぴんの現在の年間株式購入額(株は年間購入額を決めてます)の全額でしたから、無知とは恐ろしい限り。
で、その後、S社の株価は半額近く下落し、その都度、年間最低額付近でナンピン買いして、やっと最近、購入価格を株価が上回りましたぁ〜。
こんな話聞くと、引かれそうですが、株式投資はマイルールを守れば楽しいです。
何が楽しいかって、経済新聞や経済、世界情勢などのニュースが楽しくなります。
新聞と言えば、四コマ漫画や小説、または週刊誌の広告ぐらいしか見るとこないと思ってましたが、新聞はカネになるニュースの宝庫。(あっちょっとお下品でしたわ)
また、その頃、年を取るので時間や、年数が経つのは嫌だったんですけど、株価のこと考えると未来が楽しみな感じに。
人間、何で楽しみを感じるか分からないものです。
この我ながら愚かな話、長くなってきたので、次回に続きます。
ランチタイムのぴんより
