龍1月も後半に入りましたねDASH!

 

今更ですが

 

クリスマスツリー12月のことを

 

ちょこちょこ書いていこうと思います口笛

 

 

12月にオレンジミカンとリンゴリンゴを買ってきたら

 

リンゴリンゴを頂きましたハート

 

 

重なる時ってありますよね~

 

しっぽフリフリリンたんリンゴ好きだから喜んでいるね音譜

(私も好きですけどねウインク

 

 

12月3日(日)

 

車DASH!

 

新東名高速道路、森掛川インターで降り

 

途中で見つけた沖縄そばのお店へ割り箸

 

 

お父さんは定食。私は単品♪

 

 

お肉の脂身が苦手な私…脂身はお父さんへてへぺろ

 

おいしゅうございました。

 

車DASH!

 

袋井市にある油山寺へ

 

 

目目の調子が悪いので…

(斜位?複視?老眼?!)
 
立派な山門
 
 
もみじ紅葉は終わっていると思っていましたが
 
もみじまだまだ綺麗でしたキラキラ
 
 
足あと
 
栄西陣師像
 
 
台座の高さは約10メートルで禅師像の中では国内最大級。
 
ここで おばさまグループにお写真を頼まれましたカメラキラキラ
 
1枚撮りましたが、皆さんマスクをしていましたあせる
 
「せっかくのお写真なのでマスク、外しませんか?」と言いまして
 
皆さんニコニコ笑顔でカメラキラキラ
 
おばさまから写真撮りましょうか?と言われましたが
お父さんはいつものように一人先へDASH!
油山寺は山全体が霊山になっていまして
 
とても広いです。
 
 
 
やっと、るりの滝↓
 
 
孝謙天皇がこの滝で目を洗ったところ病が完治した
 
と、言い伝えがあるそうです。
 
マイナスイオンを浴び…
 
長い階段を上りますDASH!
 
 
三重塔キラキラ
 
 
源頼朝が眼病平穏のお礼として建てた国指定重要文化財です。
 
薬師本堂
 
 
目を守護する薬師如来と
足腰の神様である軍善坊大権現が祭られています。
 
お願い
 
そのお隣の建物には、世界一大きな念珠が📿
 
 
 
ここから戻りながら
 
地図に載ってい弘法大師像と五重塔を探しに
 
人がいない山道をくねくね…
 
ありました気づき
 
 
 
 
五重塔は石造でした宝石白
 
ここまでアップダウンの山道を歩いてきたのですが
 
下りの階段を発見ビックリマーク
 
急で怖かったのですが、、、
 
転がらないように降りましたあせる
 
 
降りてからカメラキラキラ
 
やっと平坦な道へ~
 
 
こちらのお寺、ワンOKのようで
 
ゴールデンさんや柴犬さんが
 
楽しそうに歩いていましたしっぽフリフリ音譜
 
 
もみじのグラデーションがきれい~キラキラ
 
一休庵(休憩所)でお土産ウインク
 
 
たくさん歩いたなぁ~と思いましたが
 
8000歩でしたランニング
 
坂道や階段があると たくさん歩いたように感じるのかなギザギザ
 
帰り車DASH!
 
富士川SAで休憩コーヒー
 
 
夕焼けもきれいでしたキラキラ