10月11日(水)
仕事帰りに実家へ
あんじゅと
ひまりが
ちょうどお散歩から帰ってきました
ひまりが他のお部屋に行くと、あんじゅが
あんじゅはお疲れモード
ナデナデしていると
珍しくひまりがあんじゅの横に
あまり一緒に寝たりしないので吃驚
しばらく一緒に入っていましたが
あんじゅが出て行きました~
あんじゅを抱っこしたり撫でたりしていると
ひまりは割り込んできますが
ひまりを抱っこしたり撫でたりしていると
あんじゅは少し離れた所から見ていたり周りをウロウロしています。
そして、ひまりがいなくなると急いで来ます
お姉ちゃんのあんじゅがひまりに気を遣っている感じです~
・
・
・
10月14日(土)
久しぶりに日の出前に起きまして
日の出を見ました
9月に亡くなった伯母の四十九日法要で
西伊豆へ
葬儀は娘夫婦が住んでいる東伊豆でしたが
四十九日は元々暮らしていた西伊豆の自宅近くのお寺で
法要後、同じ西伊豆町内の父の実家へ。
民宿を経営していたのでお部屋はたくさんありますが
今は父の兄のお嫁さんが一人で暮らしています。
何年ぶりだろう…久しぶりに家の中に入りました。
こんなに天井が低かったかな
子供の頃は夏休みなると遊びに行っていたな~
目の前が海なので貝殻集めたり~
海水浴場はちょっと歩きますが泳ぎにも行ったなぁ~
(あ、泳げないので浮き輪持ってね)
宿泊のお客さんにお料理を運んだり~片付けたり~
昔の記憶が蘇ってきて懐かしい~
でも高齢化が進む地域なので
空き店舗になっていたり、空き地になっていたり、
寂しいですね…
帰りにちょっと寄り道して
景色の良い所で
父も一緒にこの景色の写真を撮っていました
実家へ
ひまり~抱っこはまた今度ね~ナデナデして
帰宅
遅い昼食
法要後の会食はなしで、お持ち帰りでした。
1回では食べきれず、夜も食べました
リンたんも うまうまいっぱい~
松崎に寄り、松かさ最中と桜葉餅を買ってきました
ミカンは従姉から頂きました
私好みの甘酸っぱいミカンでした
バラもいいけどミカンの木もいいわ~