リンたんの命日だった
7月30日(日)
お友達に誘われて
令和5年度夏巡業大相撲沼津場所
を見に行くことに
開場9時。
9時少し前に到着すると会場は既に大行列
最後尾を探して歩いていると
裏口で入り待ちしている相撲ファンを発見
そちらへ行ってみることに
何人もの力士が通りますが
みなさん大きい
でも力士の名前…あまり詳しくないので誰か分からず
(千代の富士~若貴兄弟くらいまでは少しわかりますけど)
ファンの方は力士さんが通るたびに声をかけていました
ファンの方が声をかけると立ち止まり
お子様と一緒に写真撮影に応じていました
列の最後尾が日陰に入ったので、並びました
↓字が細かくて見えません
座席表を確認
2階南スタンド席です
公開稽古
地元の高校の相撲部と稽古
質問コーナーなどあり、面白かったです
昼食は、お弁当
お弁当配布しているスタッフの中に
前の職場の同僚がいて吃驚
でも忙しそうでしたので、話しかけずに
「見かけましたよ~」とLINEだけしました。
昼食後、外へ。
キッチンカーも数台来ていました
食後に珈琲フロート
ここで、元大関・千代大海を見かけまして
(現在は九重部屋の師匠)
一緒に写真をとお願いしましたら
快く承諾して下さいました
お見せしませんがとっても良い笑顔でした
館内へ戻ろうとしたら、LINEが
先ほどの同僚から「今、休憩で2階にいるよ」と、、、
会って話をすることができました
仕事は定年退職し、今日はボランティアで来ていると
相撲好きだったなんて知らなかったわ~
・
・
・
中入りのあとは、化粧廻しを締めた幕内力士の土俵入り
幕内取り組み
迫力ありました
思っていた以上に盛り上がり、
また機会があれば見に行きたいと思います
帰りに、お友達が良く行くというカフェへ
おしゃべりが止まらない楽しかったです
お土産
人気力士のタオルは売切れでしたよ~
私は↓こちらを買いました
何処で使う