3月10日(金)
(だいぶ前の事ですが…)
仕事帰りに実家に寄り道
父以外は留守。
いつも父がお昼過ぎに
あんじゅと
ひまりを
1階に連れて行きますが
この日はまだ2階の姪のお部屋にいました
ひまり~
あんじゅ~
ちょこっと遊んで
またね~
さてさて、
3月に入り、
お庭のお花が咲き始めました
ボケ
今年はたくさん蕾が付きました
あまり大きくならないように、
花が終わった後と冬になる前に切っているのですが
テキトーな剪定が良かったのかしら
椿
こちらも蕾がたくさん
でもカイガラムシを発見消毒しました
バラ
鉢植えだったペーパームーンを
2月に花壇に植え替えました。
植え替えしてしばらくは、葉が落ちてしまったりしましたが
やっと新芽が出てきて元気になってきました
昨年11月に深大寺植物園で購入した
アンドレ グランディエは、
そのまま順調に育ち、
少し大きめの鉢に植え替えしました。
葉が黄色っぽく斑点が出ている所もあり
お父さんがシュッシュッとスプレーしています
そして、
今年は🍓いちごを育てています
写真右に植えた「つくりやすい章姫」は枯れてしまいましたが
「めちゃウマッ!いちご」は花が咲きました品種不明ですけどね
そして、もうひとつ
昨年7月に頂いた、沖縄のパイナップル
と~っても甘くてジューシーで美味しかったので
食べ終わった後、
育ててみることにしました。
根が出てから、植木鉢に植えました。
寒い間は、暖かいお部屋で
今は、お天気が良く暖かい日は外に出しています。
葉が黄緑色なのが気になりますが…
肥料をあげた方が良いのかしら
このパイナップル、
頭が2個ある縁起が良いパインだと聞いていたのですが
3個あります
実が、どこにどうなるのかな
数年後、お楽しみに
その前に、枯らさないように育てないといけませんね
お ま け
イトーヨーカ堂で、
県内のグルメ祭りが開催された時に買った
「どらレット♪」
私はチョコイチゴとあんバター
美味しかったです