「DROP」

大千穐楽。おめでとうございます。

最後まで無事に終わって良かった(T∀T)


たぁぁぁ〜

まぁぁぁああ〜

ごぉこおおおぉお〜


🥚🥚🥚🥚🥚


Go_dman役の、

川本さんと太郎さん。


2人の叫びの違いに、個性が出てるなぁと。

しみじみしじみです。


同じセリフでも、同じ役でも。

全然、違うから、2チーム制は。

興味深かったのです。


でも、やっぱり。

みんなでいる舞台が見たいですよね。


次は、劇団員の皆さん全員の作品が

見れますように(*´ー`*)


機械城奇譚やチャンドラワークス的な。

劇団員さんのみの舞台。

見たいなぁ(*´ー`*)



公演期間は、呟いてくださるから。

キャッキャしていたけれど。

これ..また...沈黙るのかなぁ...。


アテクシの2大しゅきぴさん達は...

時折、安否不明になるから....なぁ。

そうゆうとこも好きなんだけど(*´ー`*)


しゅきぴ...ってw

いや...なんか...「推し」って使うの...

好きじゃないの。なんか、いい言葉ないかね。


話を戻そう。


ほんと。

今回、あたらめて思ったけど。


演劇は世界を変えるなぁ。



あぁぁぁぁ。

ロスる。


何度見返しても、Humpty SPHEREさんは、

スタイリッシュ。

動き1つ1つが、シュってしてて、カッコいい。

....好きなんだよ。..どーしたって。

直毅さんの演技が♪ヽ(´▽`)/


階段の駆け上がり方1つとっても。

開始60分あたりで、orbitに反撃しに

戻ってくるシーンとか。

あの、出方。


エリート医師🩺ブチ切れターンだもん。

...語彙力w



Humpty見過ぎよな。


Dumpty見よう。


Dumptyは、ラストシーンが...

ぐはぁって。

orbitの井俣さんと小説家のえりさん。

このおふたりが並ぶと、

やっぱ...いいよねぇ。




うまく言語として、表現できないけど。

見て。感じて。っていう...。



とにもかくにも。

お疲れ様でした。



素敵な作品をありがとうございました。





以上。


AonOri.(◎д◎)/