届いた!




初演の時より。
重くなってるなぁ。と思った。

「天守物語」

人間はね。生きてるんよね。
生きてるんさね。
うん。

深い。

緑おかっぱだった薄が...
いい感じな余貴美子感。
深みが増した、薄。
余貴美子感っての、まぢ適切だと。
これ、最強形態が、江波杏子感だと思うの。
次あるなら、江波杏子感出ちゃうと思うな。
直毅さん(*´ー`*)
きゃるん。

座ってる姿勢が、とにかく美しいのと
動きの1つ1つが、美しいし、女性っぽい。
女中の子達以上に、仕草、女っぽい。
The舞台立ってる人です的な、
発声具合とか。とにかく声。

ぎゃぁぁぁぁ。
あかんやつ。
好きな件。...好きだわ、直毅さん...。

と言う。薄的感想でした。


これ、初演が2011年の6月なんだものね。
あの年に、この作品。
そして、あの年から10年経って、
アテクシは、この作品を見たわけだけど。

ささるなぁ。
言葉の1つ1つが。

ラストの図書之助のセリフが。
良きなのよな。
つづさん、良きなのよなぁ。

あとさぁ。琢郎がさぁ。....。
適材適所すぎるなぁ。
すごいなぁ。


見ながら。
ぽそっと口からでたのが。
あ、また...すずきしょーごに刺されたわ。

...マクベスに刺され。
死宝丸に刺され....。

すすきーーっ!!!



これ。
英介さんの富姫。
絶対素敵じゃんね...

ぎゃぼぉ。


安田さんのドラマ見るわ。


以上。

AonOri.(◎д◎)/