こんにちは。

 

この間のコレステロール検査結果

反響があり嬉しいです。ニコニコ

 

私個人の体験談ですが1つの例として参考にして頂けたらと思います。キラキラ

 

 

前回書きましたが、私がやめた事4つ

動物性タンパク質、卵

乳製品、揚げ物

 

この4つはドクターに言われたのでやめました。

 

 

そして自分に厳しくしました。

数値を本気で減らしたいなら「これくらい良いか」は なしです。(という気持ちで臨みました)

例えば大好きなマヨネーズ。一切使っていません。ポテサラも食べてませんし卵サンドもです。

お好み焼きにだってかけません。爆笑

 

ヨーグルト。乳製品です。

大好きです。体にも良いとされてます。食べませんでした。

これはドクターに質問しました。

私は「プレーンヨーグルトは体にいいしそれくらい良いよ」と言ってくれると思った。

でもドクターは「そこまでして食べたいの?」という顔で

 

「うーん・・ではローファット(低脂肪)にして下さい」と渋々。驚き

そこで、4ヶ月くらい我慢する。と思いました。看板持ち

 

ヨーグルトはトレジョのビーガン用をたまに食べています。(牛乳で作られてないもの)

 

 

それ以外にも徹底した事があります。

「間食」です。

 

 

私が「間食」で頂いたのは3つです。

 

1つ目。ミックスナッツ

2つ目。プチトマト

3つ目。フルーツ(主にブルーベリーとリンゴ)

 

ミックスナッツ。塩なし。

 

ナッツは血中のLDLコレステロールを下げるそうです。

 

気をつけたのは「食べすぎないように」することで

食べる量を最初に決めてお皿に入れました。

袋からそのまま食べると止まりません。

 

お気に入りのお皿に入れると気分も上がります。

量は上の写真くらいをほぼ毎日。多い時でこれの倍。

ただ、お腹が空いたなーって時だけです。

口が寂しいからって時は水を飲みましょう。

 

2つ目はトマト。

 

プチトマト。

 

トマトを食べると酸化LDLが低下するというデータがあります。

トマトは数量気にせずパクパク食べました。

 

この2つは外出時や旅行にも持って行きました。水のボトルも忘れずに。

旅行中、夫が隣でお菓子を食べていても私はトマトでした。にっこり

これがイヤイヤではなく、とっても美味しいので「好き」で食べてました。

 

 

3つ目。フルーツも間食に頂きました。

 

よく食べたのはブルーベリーとリンゴです。

 

あとは季節もの

オロブロンコ、ドラゴンフルーツ、ラズベリー、ブラックベリー、、、くらいかな。

家のオレンジも。

 

庭になったオレンジ。

これは触るとベタベタするので果糖が多いのだと思い

食べても2日で1個にしました。

 

以前のようにジュースにしてゴクゴクはやめました。

糖分が多いような気がしたのです。

 

 

 

間食は以上の3つ。

ナッツ、トマト、フルーツ(リンゴとブルーベリー)のみでした。

 

 

意識して全く食べなかった間食は

お菓子、チョコレート、スイーツ系、アイス

それからドーナッツやパンもです。

パンは徹底してやめました。これはまた別で書きます。

ジュースは一切禁止。アルコールもです。

 

飲み物は水かお茶。ブラックコーヒー。水はよく飲みました。

 

ナッツは意外と満足感が高かったです。ニコニコ

 

間食は普段からそれほどしません。

お菓子も食べないしジュースも飲まない。

でも今回、食事が野菜中心にしたので消化がよくお腹がすくのですアセアセ

そうすると何かないかな・・と探すようになり。

それで「間食」を準備するようになりました。

 

こうなって来ると「楽しんで」いました。ニコニコ

ゲームをしているような感じ。

4ヶ月後の検査までというのがあったからかも。

 

 

次はよく食べたもの「食事編」を紹介します。

 

本日も読んで頂いてありがとうございます!

 

 

(注意)個人的な体験談を書いています。数値が下がったのはこれだけが理由ではないと思うので

あくまで参考までに。ニコニコ

 

 

 

 

フォローしていただくと更新状況がわかり便利です

 

 ●● LA香歩歩のメルマガはこちらから ●●

ブログでは書かないプライベートな事やアメリカ生活を毎週発行しています