こんにちは。

 

マウントレーニアは晴れていないと山が見えない為

行ける日として念の為3日とっていました。

 

日程は夫の仕事の関係で

それに合わせてでした。

 

ワシントン州に到着して1週間ずっと晴れていたのに

レーニアにあてていた3日間のみ曇り。☁️

天気予報で「曇り時々晴れ」の日に

ちらっと雲の中から山が見えるのを期待して

行ってみました。

 

公園入り口。

パークレンジャーさんから

クッキーを貰えるのを期待して飛んで出る梅ちゃん。

クッキーなし。爆笑

 

空は真っ白、雲は低く山は全く見えません。

午後に期待して滝を見に行くことにしました。

 

マウントレーニアは滝がたくさんあります。

 

太陽が出ていないので

トレイルを歩くのにベストな日なのかもしれません。

 

ワンコは全てのトレイルは禁止でした。

そして結構寒かったのです。

ラキ梅は暖かい車でぐっすり寝ていました。爆笑

 

トレイル出発はこの川を渡ります。

いってきまーす。

 

トレイルはとても歩きやすく

寒いくらいでちょうど良かったです。

 

そしてポイントが出てきました。

CARTER FALLS

水は綺麗で苔がたくさん。

水不足のカリフォルニアには羨ましい豊富さ。

 

ワシントン州は雨が多いので

緑が艶々です。

 

 

そして車に戻り

ラッキー梅ちゃん車の脇で写真撮影。

クッキータイムです。

トレイルは入れませんワン

歩くのは駐車場のみ。

 

続いてNARADA FALLS

こちらはお勧めスポットです。

 

駐車場まん前の端から滝を見下ろせまして

滝のまん前までもすぐです。

 

滝のまん前の撮影場所です。

写真はこちら。

水しぶきがかかる程

近くまでいけました。

 

そして、レーニア山が見えるポイントはたくさんあるのですが

山はどこだー。

 

滝とトレイルばかり。

曇っている方が涼しくてトレイルは楽しめますので

トレイル日和でした。

 

人は多く

実はめちゃくちゃ混んでいました。

そして「山はどこなの?」と質問されました。あはは。

 

雲はどんどん厚くなるばかり。

 

諦めつつもパラダイスのビジターセンターへ。

 

 

ビジターセンターは標高がさらに高くて寒いのなんの。

ダウンジャケットがないと凍えるほどでした。爆笑

お花も萎んじゃてます。

 

 

ラッキーは寒いしぐっすり寝ていたので

起こすのも可哀想かと思い梅だけ写真を。

 

そして山を降りて行きました。

 

夫が一言。「娘を連れて来ないと姿を見せてくれないんじゃないの」

 

この話の訳は2012年の記事に書いています。

 

娘が6年生の時、学校のプロジェクトでマウントレーニア担当になりました。

そこでマウントレーニアにメールを送ると

返事が郵便で送られてきました。

たくさんの資料と一緒に。

 

娘はその夏に、私達とグレーシャー国立公園からマウントレーニアを車でまわる予定でした。

パークレンジャーにお礼を言わなきゃ。

ですが、グレーシャー旅行中に高熱を出してしまい

私と娘はレーニアまで行けずに飛行機で帰ったのでした。

 

あれから10年。娘はまだ行けていません。

そうなのかもな。

でも私は諦めないけどね。

 

絶対戻ってくるさ。