夫は2024年7月に渡韓

私は妊娠中のため2025年5月に渡韓します(希望)

夫の赴任に合わせて、今住んでる東京のマンションを引き払い、私と第一子は大阪の実家に住む予定

夫の渡韓準備と私の引越準備を同時進行中

 

業者さんに引越荷物を下見してもらう希望日を挙げるよう指示がありました。

 

その前に持って行くもの・持って行かない物を決めてしまわんとあかんよな。

 

 

買いなおす物は少しでも減らしたいし、必要な物は持って行きたい。

荷物はなるべく減らしときたいし、線引きが難しいよなぁ。 

 

変圧器のこともふまえて決めたつもりやけど、アドバイスあればお願いしますm(__)mペコッ

 

 

 

  現地で購入する物

・冷蔵庫

・洗濯機

・掃除機

・電子レンジ

・トースター

・洋服アイロン

 

 

  日本で海外対応製品を購入する物

・ドライヤー

 

・ヘアアイロン

 

今、海外非対応のリファを使ってるから買いなおし必須。

リファは処分せず帰省用に実家に置いとこう。

 

 

  変圧器利用で持って行く物

・ハンドブレンダー

→第二子離乳食スタート期に渡韓するから、ハンドブレンダーは絶対に使う!

 

 

 

 

  持って行かない物

・炊飯器

→今も使ってなくて、土鍋で炊飯してるから、土鍋さえ持っていけば問題なし。

 ただガス火しか使われへんやつで…、借りる物件によっては再考が必要。

 

 

・電気ケトル

→これも今も使ってなくて、鉄瓶でお湯沸かす生活してるから、それを持っていけば問題なし。

 鉄瓶はIHも使えるやつ。

 

・ホットプレート

→全然使ってないから、別になくてもいいかな。使用電力も大きいみたいやから、欲しくなったら現地購入しよう。

 

・コーヒーグラインダー

→毎朝豆を挽いてドリップコーヒー飲む時間が好きで、愛用中。

 でも駐在中は荷物になるし、諦めようかなと思ってる。

 現地では粉にした珈琲買ってしまうのもありかなぁ。

 使用電力は60Wと少なめやから持って行くのは悪くないと思いつつ、ちょっと決めかねてる。

 

 

 

 

 

確定してる日本からの荷物で入れる物は、ドライヤー・ヘアアイロン・ハンドブレンダーの3つだけかな?

ハンドブレンダーは200W対応の変圧器がいるから、これでいけるんかな。

電気屋さんの買い物リストに追加しとこう。