まゆ玉市 | ひまわり  

ひまわり  

柴犬ラッキーのSUN歩道 

毎年1月13日、市内の徳正寺と言うお寺で “まゆ玉市” が開かれます。

地元では古くから “虛空蔵様” と呼ばれ親しまれています。

昔は養蚕が盛んで「蚕や繭が育つように」と願う行事だったそうです。近年では商売繁盛を願い参道ではまゆ玉が売られ大勢の人で賑わいます。


ラッキー家も私が小さい頃からお参りしてきました。

そして何より楽しみなのが米麹で作られた甘酒の振舞い。

茶碗の下にいるラッキーにも米粒を2~3粒気持ちだけのおすそ分け。

みんな元気に過ごせますように!!



甘酒の振舞いのある所からさらに階段を上がると虚空蔵菩薩の像が祀られています。




近くの臨時駐車場から境内の階段までこの笑顔のまま歩く歩く。




昔から思うとまゆ玉を売るお店の数も少なくなりました。

でもラッキーはこの参道が大好き。

焼きそばやたこ焼き、ベビーカステラ、たい焼き・・・・誘惑いっぱいです。




美味しい香りをお腹いっぱい吸い込んで・・・満腹笑顔かな??




またひとつ恒例行事を無事に過ごすことができました。

今年はいろんな意味でひとつひとつ感謝の年になりそうです。。



                       ペタしてね