いつからシリーズ化したんでしょう(笑)


今日の曲は、数ヶ月前からのmikaのテーマソング音譜

まさに今、毎日繰り返し聴いている1曲です。


いきものがかりの 「月とあたしと冷蔵庫

(こちらで視聴できます→CD


------------------------------------------------

窓の隙間に見上げた黄色い満月は

あたしに気付かないフリして雲に隠れた

君がそこに居るんならあたしは歩けるわ

「か細く漏れる光、あたしを照らしてくれ・・・」って


叫んだとして いつも願ったとして

いつか不安定な距離も飛び越えてこうよ

一つのタメ息も残さないで あたしという輝きを放つ

   ・

   ・

   ・

今、叫んだとして いつも願ったとして

いつか不安定な距離も飛び越えてこうよ

いくつもの弱さも見捨てないで連れて行こう 月と冷蔵庫

-----------------------------------------------


って感じの歌詞なんだけど。


弱い自分も認めて、付き合っていこうってな

ことなのかな~と。


オーラソーマみたいな?

とか思っちゃったりして。


ただね。

なぜ冷蔵庫なのかな~と(笑)

いまいちね、山下さんが歌詞に込めた想いを

ちゃんと理解できてないんだよね汗

13の月の暦を知ってる人はわかるかと思いますが、今日は


銀河の月5日 KIN49 赤い惑星の月

キーワード: 表明 仕上げる 生み出す 流れ 普遍的な水 清める 


ということで、今日1日の過ごし方。


家の中大掃除でもしようかな3104 (“清める”だし)

キレイになった家には、良い気が“流れ”込んでくるだろうし・・・。


毎日キーワードの解釈、全部はうまくいきませんが

きっとそ~ゆ~ことでしょうニコニコ



ちなみに、

KIN48 黄色い太陽の星の昨日のキーワード

意思 脈動させる 実感する 芸術 気品 美しくする

にちなんで、髪を切り美容室に行ってきましたオンプ

(単純すぎる?)


今年のmikaは、さとうめぐみさんの手帳術と、

エンジェルダイアリーと、コズミックダイアリー(13の月の暦)を

全部取り入れて生活してるんで、毎日こんがらがってますショック!


良いものは全部取り入れたい性格って大変ですなあせる

こんにちは。

今日はね、紹介したい本が一つ



たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~

はづき虹映さんの 

幸運が一生続く スピリチュアル女子のルール


はづきさんの本、全部大好きWハートです。


スピ女”とは、スピリチュアル女子のコト。

mikaは完全にスピ女ですオンプ(別にあやしくないです)

スピ女検定 ”なるものもあります(笑)


初め、著者の名前を見たときは女性の方かと思ったんですが、

とってもステキな男性でした。


いつか会いたいなぁ。

やっぱり東京いいなぁ。

mikaの大好きな人達のセミナーとかイベントとか。

行けるチャンス山盛りだもんなぁ。

昨日はmikaの好きなグッヅがたくさん集まった日でしたラブラブ!


妹からの贈り物は、

リンゴりんごのい~香りがするスリーピングパックと、シートマスク。

香り好きのmikaのツボをちゃんと押さえてらっしゃるぐぅ~。

シートマスクも大好きですWハート
たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~



そして、先日お知り合いになった方のアロマサロン・ショップ

仕事の帰りに行ってみましたGO!!

初めてお会いしたのですが、とってもステキな方でしたキラキラ

この方のお店で購入したのが、こちらの“月のお茶アソート”

新月・上弦の月・満月・下弦の月と、月の満ち欠けに合わせて飲む

ハーブティお茶

今は新月から満月へ向かう途中。

上弦の月のお茶をおいしくいただきましたニコニコ

リラックスしすぎてずっと眠いです・・・。
たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~



そして、1月のじぶマで知り合ったyumiさんから、

注文していた手作り石けんが届きましたプレゼント

とってもかわいくラッピングされていて、ウッヒョ~きゃーって感じです。

今回注文したのは、

 1.あずきミルク石けん

 2.豆乳ココア石けん

 3.抹茶きな粉石けん

 4.ラベンダーミルク石けん

の4個です。

使うのがもったいないですね音譜
たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~

気になる方はこちらから注文できますよビックリマーク

 → 「癒しとモノづくりのサロン」breath-freely(ブレスフリーリー)

あ~。

ステキなものに囲まれて、すっごく幸せな1日HAPPY

前から気になっていたbook*



たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~


色の本で楽しく読めそうなのは他にもいっぱいあるんですが、

こちらの著者吉田麻子さんは、函館出身なんですビックリマーク

ご活躍されていてうれしい限り。あとでじっくり読んでみます。


チラっと読んだところ、どうやらmikaは、

赤色が不足しているようですあせる