5kmTTはちょっと負担が大きいので、9月5日に実施したマジックマイルをまたやってみました。

 

前回は2XUフル装備とペガサスターボでやりました。

 

結果は1マイル6分37秒

まぁ後半のぐだぐだっぷりが伝わる通りオーバーペースで撃沈でした。

 

今回はカーフタイツのみ2XUであとはSKINSのシャツ、ペガサスターボでコースも一緒です。

 

で、結果を先に言うと…

 

1マイル6分3秒(-34秒)

 

めちゃめちゃ更新しました(*‘ω‘ *)

 

 

ペースはこんな感じ。

 

前半は前回よりハイペースで突っ込んだので正直持たないと思いましたが意外と粘ることができました。

 

接地時間とピッチ数を見ると一目瞭然

 

前回の接地時間(赤枠部分が1マイル走)

 

今回の接地時間

 

前回のピッチ数

 

今回のピッチ数

 

最近調子がいいと感じてましたが、こう結果に出ると嬉しいね。

 

でも調子以外にランニングポットで分析してみると、上下動がかなり少なくなったおかげで、前進が効率よく出来るようになってました。

 

上下動:8.5cm → 6.9cm
上下動比:5.8% → 4.6%

 

これはランニングフォームも良くなったってことかなぁ

 

一気にタイム更新ができたおかげで、ガーミンで出る調子も初のピーキングになりました。

 

最近はズームフライ3で走ることが多かったのですが、40g軽いペガサスターボを使ってみるとかなり軽く感じます。

 

ペガサスターボ2はもっと軽いので、ハーフマラソンのレース用はペガサスターボ系でいいかもしれない。

 

淀川市民マラソンはどっち使おうかなぁ…。