栃木県小山市にあるエステサロン・ラヴィアンローズの美肌コーディネーター渡邉です。

 

La vie en Rose(ラヴィアンローズ)】とは、フランス語で『バラ色の人生』の意味です。

キレイになる事で自分への自信を取り戻し、輝く毎日、幸せな人生を送りたい女性のお手伝いをするエステサロン

 

 

【コロナウイルスとマスクの正しい着け方について】

 最近は、コロナウイルスの話題で持ち切りですね。市販のマスクが店頭では売り切れてしまい、マスク不足が問題になっていますね。

もし、マスクが必要な方は、少しずつですが、お分けできますので、お申し出くださいね。

 

【コロナウイルスの予防について】

コロナウイルスの、一般的な衛生対策として、咳エチケット(マスクなど)や手洗い、うがい、アルコール消毒などを行ないましょう。

手など皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール(70%)以上の物を使用、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効であることが分かっています。

 

コロナウイルスの表面は膜で覆われています。

アルコールを使うことで、膜を壊してウイルスにダメージを与えるため、アルコール消毒剤が有効であることが分かっています。

膜が壊れることで、ウイルスが増殖出来なくなるそうです。

 

 

 

一般的な風邪やインフルエンザも同じく膜で覆われているので、アルコール消毒剤がこちらにも有効です。

除菌アルコールは市販では、ドラックストアなどで、簡単に手に入ります。

 

 

『消毒用エタノール』という商品名で販売されていることが

多いです。

裏側などの表示にエタノール濃度%が表記されていますので、70%以上の物を選びましょう。

 

トイレや、ドアノブ、テーブルなどの物には、次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)を使用しましょう。

次亜塩素酸ナトリウムは、塩素系漂白剤等(ハイターなど)を希釈して自分で作る事も出来ますが、取り扱いには注意が必要です。そのまま使えるタイプの物が100 円ショップにも置いてある事もあります。(下写真、右側)

私は、エタノールを小さめのスプレーボトルに詰め替えて、出掛ける時は、2本ともバッグに入れて持ち歩いています。

 

【使い捨て不織布マスクの正しいつけ方】

まず、マスクを半分に折り、針金の真ん中で折り目をつけます。

 そして、耳ひも(ゴム)が出ているほうを外にして着けます。

見栄えから、耳ひもを内側にして着けがちですが、外に向けて着けることで、より顔に密着し、ウイルスや菌の侵入を防ぎます。

 

   

 

耳ひもを外にして着けると、マスクの外側になるヒダが下に向きます◎

ヒダが上を向いていると、ヒダに菌やウイルスが溜まってしまいます×

 

個人的に、私はマスクニキビができやすいのですが、ゴムが外向きの方が、摩擦での肌への負担が減り、アクネ肌には刺激が少ないので、ゴムを外向きにして着けられる方が嬉しですね。アクネ肌や敏感肌には刺激が少ないと、助かりますね(^▽^)/

 

市販の物は、いろいろな種類がありますので、マスクの正しいつけ方は、各パッケージの表示をご確認下さい。

 

【使い捨て不織布マスクの再利用・洗い方】

 

マスク不足が深刻な問題になっていますが、使い捨て不織布マスクも洗って再利用できるそうです。

 

マスクを洗う時は、中性洗剤(食器用洗剤など)で手洗いします。

ファンデーションや口紅など、汚れがひどい場合には、ボールや洗面器などの容器に入れてつけ置きをしてから、 手洗いをします。

※洗濯機で洗うと、シワや型崩れの原因になります。他にも、マスクの生地が毛羽立つなど、傷みやすくなりますので、ご注意を。

 

汚れが落ちたら、よくすすいでください。

洗剤のすすぎ不足は、肌あれの原因になり、身体にも良くないので、しっかりすすぎましょう。

 

すすぎが終わったら、両手で挟むように水気を切り、タオルや布に挟んで、水気をよく拭き取って下さい。

※雑巾絞りのように、ねじって絞るとシワや型崩れの原因になります。

 

ピンチ(洗濯干し)などに干して乾かしましょう。
ポリウレタンなど、素材によっては陰干しの方が良い物もありますが、日光に当てた方が殺菌されるので、衛生的ですね。

 

 

ただし、マスクは洗っていくうちに、フィルター機能が減っていくそうなので、繰り返し使う場合は、内側に布や使い捨てガーゼなどをあてて使用して下さい。

新しいものをおろした時も、ファンデーションや口紅の汚れが付かないよう、先にティッシュやガーゼなどを挟む事もおすすめします。

使い捨てガーゼもドラックストアや、100円ショップなどで手軽に購入できます。

 

マスクは、菌やウイルスから自分を守る為の物ですから、衛生面で考えても、たとえ家族であっても、他人との使い回しはやめましょう。

自分で使ったマスクは、自分で再利用しましょう。

 

マスクは比較的早く生産できるので、品不足はすぐ解消されるという話もあるようですが、このような時は、皆で分け合って大切に使い、このピンチを乗り越えましょうね。

 

私も仕事で毎日のようにマスクやアルコール(エタノール)消毒は使いますので、常に余裕を持ってストックしています。

マスクやアルコール消毒がなくて困っている方は、少しずつですが、お分けできますので、お申し出くださいね。

今年はオリンピックの年でもあるので、コロナウイルスも早く終息してくれることを願っています。

 

では、今夜は冷え込むようですが、皆さま、暖かくしてお過ごし下さいね。

 

 

様々なお肌のお悩みについて、何をやってもダメと諦めている方、

まずは、美肌コーディネーターの渡邉にご相談下さい。

アクネケア/毛穴ケア/小鼻の黒ずみ/肌荒れ/くすみ/しみ/シワケア/たるみ/ほうれい線などのエイジングケアなど、お任せ下さい。

【小顔・リフトアップエイジングケア プラセンタ導入フェイシャル100分 初回体験】

 今だけ11000円→7000円 有効期限4月30日まで

お客様の大切な時間をじっくり、丁寧に、心のこもったお手入れをさせていただきます。

 

☎ 090-4667-3586
栃木県小山市羽川
営業時間10:00~19:00(最終受付16:30 時間外相談可 出張有り)
完全予約制(電話予約は前日まで)
・トリートメント中は電話に出られない場合がございます。留守電を入れていただければ、後ほどこちらから、折り返しご連絡いたします。

定休日:月曜日 

アクセスはホームページをご覧ください。 

ホームページはこちらから>>栃木県小山市 ラヴィアンローズ