ご覧いただきありがとうございますピンク音符

6歳年長&3歳年少の男の子兄弟を育てている
都内在住のアラフォーワーママおしろです
ニコニコ

お出かけや旅行が大好き
ラブラブ
でも最近はあまりお出かけできていないので、
子供たちとの日常や自分自身のこと、
お金の話や時短家事など、興味があることを
マイペースに綴っています
ウインク



先週の我が家の夏休み 風鈴


プールの翌日は
パシフィコ横浜で開催されている
恐竜科学博へ行ってきました 恐竜くん


東京ドームシティで開催中の
恐竜展2021とすごく悩みましたが、

車で行きやすい
・日時指定チケットなのですぐ入れそう
・日本初上陸のトリケラトプスの
 実物化石を見てみたい

等の理由で、恐竜科学博の方へ
行ってみることに おねがい



到着後、並ぶことなくすぐ中へ。


SONYプレゼンツなので、
音響も映像も迫力があって
期待が高まります キラキラ



恐竜好きな子供たちのおかげで
私も多少は恐竜がわかるように
なってきたので、子供たちより
大人の方が展示物に興味津々 爆笑



そして特に面白かったのが、
幼いトリケラトプスと一緒に冒険しながら
展示を見て回るコーナー。


ストーリー仕立てになっていて、
それに合わせて骨格標本が展示されており、
物語を読んであげると
長男も興味深そうに聞いてくれてました 照れ




中でもケツァルコアトルスの
巨大っぷりにビックリ ! びっくり


こんなに大きな翼竜が
空を飛んでいたなんて !! ポーン



長男が好きなモササウルスも
すごい迫力 !



そして今回のメインである
トリケラトプスの実物化石は、
本当に美しくて圧巻 キラキラ おねがい




対峙するように、
ティラノサウルスの骨格も
展示されてました ニコニコ




体験シアターもあり、
迫力のある映像に合わせて風が吹いたり、
恐竜の足音に合わせて地面が振動したりと
臨場感たっぷりで見応え抜群でした 爆笑

我が家は2回観ました目


滞在時間は1時間ちょっと。


始めは入場料高めだな〜 えー
思っていましたが、
日本初公開や世界初公開のものも多く、
貴重なものがたくさん見れて、
満足度は高かったです キラキラ


ちなみに我が家は
小学館の図鑑NEOを持っているので、
予習&復習に役立ちましたウインク





恐竜科学博を見終わっても
まだお昼前だったので、
その後同じみなとみらいにある
カップヌードルミュージアムを見学 ルンルン


子供たちはこの2つの展示が
大いに気に入り、何度も何度も
行ったり来たりしては
楽しそうに遊んでました 爆笑




そして定番のカップヌードル作りもラーメ


真剣に絵を描き…


ハンドルを回してカップの中に麺を入れ…


包装される様子をじっと見守り…


ついに完成!!爆笑


ちなみに作ったカップヌードルは
まだ食べていません。


普段カップ麺はほぼ食べないですが、
長男が「いつ食べるの〜?おねがい」と
楽しみにしているので、
今週末のお昼ご飯にでも食べようかなと
考えています照れ


おしろのmy Pick