シャンペトルブーケとは、
田園風ブーケ意味。

その昔は、見向きもされなかった
雑草や穂など、野原に自生してる植物を
ブーケに使い始めたのがきっかけ。
後にこれがパリで大流行となり、
今のシャンペトルブーケがあります。

春には青麦、夏にはナズナやエノコロ草など、
季節によって色々な素材が楽しめますね。

何しろその辺りから雑草を抜いてきて
ブーケの素材に使ったら、
何でもシャンペトルブーケになってしまいます。



今回はグラミネやワレモコウなど、
たっぷりなシャンペトルらしい
素材が使われています。

もちろんこれに野原に咲いてる可憐なお花を
合わせるだけでも、
充分シャンペトルブーケですが。。



そこにバラを合わせる事で
都会的なエッセンスが加わり、
ブーケが洗練された雰囲気に💕




色彩もパリ風で
オシャレな秋のブーケの完成です🇫🇷