先週金曜日が終業式で、
いろいろ持ち帰ってきましたニコニコ

その中で…。
小1次男の道徳のプリントガーン
やる気なし笑い泣き


一方で…。


こういうのは
やる気まんまんびっくり

星星

小3長男の、
通信教育のポピーを
丸付けしていたら…。


赤字が正解ですアセアセ
いろいろすっとばしているタラー
会話も、こんな感じで、
主語がすっとばされていて、
「何が?」と、
聞き返すこともしばしば笑い泣き

思考が飛躍するんですよね笑い泣き
わたしもそういうところ、
ありますキョロキョロ

星星

訪看さんに、
わたし、アンテナいっぱい
立ってしまって、
かつ、切り替えが
スムーズにいかないから、
外出、疲れちゃうんじゃないか、
と言われましたキョロキョロ

アンテナとは…、
車の運転なら、
道間違えないようにしなきゃ、
駐車場入れるかな、
歩行者に気をつけなきゃ、
自転車も怖い、
あれ、忘れ物してないかな、
火消したよね?
何を買うんだっけ、
などなど…、思考がとっちらかる笑い泣き

そして、そのアンテナが
外出先に到着しても、
なかなか引っ込まないというキョロキョロ

星星

それから、訪看さんに、
アドレナリンが、
わーっと出て、
やる気に波があること、

何もしていないと
不安になることも、
気づいてもらいましたキョロキョロ

最近は、母と
毎日ライン通話してますキョロキョロ
通話しているときは、
不安を考えずにすみますキョロキョロ

星星

お買い物マラソン欲しいもの

主人にバッグ


バスマット



長女に。

次男には、科学と自然。


一本買ってよかったこちら。

もう一本もシューラルー。

 

 

刺し子もまたほしいなおねがい


 星星


主人、無事に、

お給料元通りにニコニコ

ホッとしました照れ

頑張ってお仕事してくれるよう、

祈るしかありませんお願い