先日、初めてのスーパーでTooGoodToGo(食品ロス削減アプリ)で買ってみたんです。


これと別のメーカーのフロスティング

味クセ強目のシリアルバー2種類大量

ドライアプリコット

衝撃であと覚えてない(笑)

女性だからいいと思ったのかな〜。

ナマモノゼロはある意味ありがたいけど、フロスティングなんて人生で1回も買ったことも使ったこともないよ…と途方にくれつつ、シナモンロールを焼きました。


ちなみに初めて焼いた…。

このレシピにしたのは、中に塗るのが、シナモンシュガーがなくてシナモンバターだったから。

フロスティングが甘いので、いいかなと。

写真がないのは成型失敗したからです。

ぐるぐる🌀のままにすればよかったのですが、かもめ食堂みたいな形にしたくて、ぎゅーっと菜箸で押したものの、二次発酵と焼きで菜箸のあとなんてなかったかのように、不細工なシナモンロールができてたポーン


形だけですが↓こんな形目指してました。


イーストの力恐るべし!!不安


調べたら台形に切ると良さそう。

でももう🌀でいいかなと思ってる。

あとレーズンも入れてみたけど、焼いたら半分飛び出てました。なぜだ!


ということで、フロスティング2センチくらいしか使ってないのでまたなんか作らねばなりません。


失敗して、人はTGTGマスターになっていくんだね…ラテお




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ