土曜日にEurovision Song Contestのファイナルが行われて、やっとyoutube全部見ました不安(4時間超)

メキシコだと昼間になるので、予定があってライブで見れなくて、結果は知ってたけど出遅れました。


Eurovisionはヨーロッパ+オーストラリアで行われる国別対抗歌合戦。

これで優勝したらちょっとは売れるだろうけど、世界的に売れることはそんなにない知らんぷり

Eurovisionは純粋に歌の評価ではなく、ヨーロッパ情勢も影響します。

どの国がどこに票を入れるかも見どころです。

今年はプーチンのせいで、早々にロシアとベラルーシは参加できなくなってました。


そんなご時世ですので、私も予想していた通りウクライナ圧勝🇺🇦←Eurovision友Yetiさんが証人(笑)

ウクライナの民族衣装や楽器を使っていて、ほどよくウクライナっぽいラップ。

最近ラップ好きなので、好きです目がハート

メディア戦略がすごいウクライナなので、若い男性でも特別に出国が許され参加できるかな、とは思っていたのですが、本当にそうだったようです。

欧州最大の音楽祭で優勝、翌日には戦場に戻っていった「ウクライナ代表」たち Newsweek

来年の開催地は優勝国になるので、いろいろ早く終わって無事開催してほしい。


ヨーロッパツアーは決まったみたいです。


ということで、私の注目曲を自己満足にご紹介。


イギリス

英仏伊独西のBIG5(永久シード)は、誰を送り込もうがまず人気がないのに、まさかの2位不安どうした??

メキシコの(元)宗主国スペインは応援せずにはいられない。

お尻丸出し目がハートセクシーパフォーマンスがさすがラテン。

ここもめずらしく3位。おめでとう。

時差があるので、自国からの票が入ると思えない&そもそもヨーロッパじゃない、なのに参加を続けるオーストラリア🐏

衣装のフェイスカバー?がモザイクか何かの教祖みたいです。

歌は上手。でもオーストラリアじゃダメなのよ。

毎年北欧はクオリティが高い。

順位はいまいちでしたが好き。

去年優勝のイタリアもですが、正統派ロックはいい。

今年のファイナルではお笑い担当かな、ノルウェー。

こういう明るいノリの人たちも必要。

なんかシュールで耳に残る歌だったセルビア。

手を洗うので気になって歌詞を調べました。

健康について歌っていますが、そんな感じはしないところがいい。

まさかの最下位ドイツ。

全部自分で楽器をやる、山崎まさよし?星野源?スタイルがいけなかったのか。

なぜ人気がないのか歌ではわからないレベル。

ロシアにエネルギー依存してるのが影響??


もちろん来年も見ます!


にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ