出張中の夫は完全戦力外ですので、お正月に向けての買い出しに1人MIKASA(日本食材店)に行ってきました。
平日なので空いてました。

途中、アグアさん(リアカーの飲料水売り)を見かけて、声かけちゃったもんだから、約束の時間には"絶対"来ないとわかってるものの、一応言われた時間には戻らねばと、寄り道もせずに帰ってきたワ!!(そこは真面目)
期せずしてパワーウォーキング。
もうとっくに時間は過ぎてますけどね…あと2時間は来ないだろうな〜(笑)。

ということで、買ったもの。
これで220ペソ(約1250円)
ハウスのすくいとうふ
ミカサでよくある「業務用を小分けにして売ってます」みたいなシリーズのパン粉
キャベツ
里芋
ごぼう
ミカサのカレンダー

うちは先日一時帰国もしましたし、お雑煮と筑前煮しか作らないのでこれくらいですが、メキシコシティでは一応ある程度の正月用の食材は手に入ります。
"やる気"と"財力"さえあれば、メキシコシティで買ったものだけで、ザ・日本の正月を堪能することも可能だと思います。

ハウスの普通の豆腐は売り切れててありませんでした。
パン粉は基本的にはパンで作ってますけど、これで20ペソなら安いなと思って買ってみました。
キャベツは横から見ると全部少し尖っています。
ヨーロッパ時代に食べていた尖りキャベツに似ているので、メキシコのキャベツと違ってこれなら葉が柔らかいかも?と購入。
※柔らかかったです。
里芋は日本食材店じゃないとないような気がします。
ごぼうは韓国食材店にもあるけど、ミカサの方が買いやすいので。

そして日本語で挨拶したせいか、来年のカレンダーいただきました(初)。
さすが日本食材店以外にもいろいろ経営してるグループ企業!
思えばメキシコカレンダーを見るのは初めてかも…。
4月7日と10月27日の✳︎印はなんでしょうね?
あと2019のミカサ大創業祭(セール)は3月9、10日と踏んでいるのですが、記載は特にない…。
(グループのカレンダーだからかもしれませんが)
今年も終わりだな〜って気がしてきました。

※ジェシカさんよりコメントで✳︎印はサマータイムだと教えていただきました。ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ