私は、日頃、嫌な思いばかりしていた為、自分の殻に閉じこもる事が多かったです。

 

ですから、良い事や楽しい事があると、しばらくの間は、その事を思い出し、余韻に浸る事が多かったです。

 

当時は、楽団に入っていたり、LIVEに行ったりする事も多かったですから、特に、本番やLIVEに行った後は、余韻に浸る事が多かったです。

 

色々と思いだし

 

「あ~、楽しかったな~」

 

「もう、あれから、○日も経つんだ~」

 

と余韻に浸ります。

 

もちろん、本番では失敗する事もありますから

 

「あ~、なんで失敗したんだろうな」

 

という後悔とかもありますけどね。


 

演奏会の本番というものは、何度経験しても、二度と同じにはならないですし、ハプニングがつきものです。

 

メンバーも常に同じではありませんから、その時その時の本番が最初で最後なのです。

 

そんな特別な場所に身を置いていましたから、本番の余韻に浸る事も多かったのです。

 

しかも、本番後の方が、曲を暗譜できている事が多かったですね。

 

終わってから覚えても仕方がないのに…。


 

LIVEに行く事は楽しいのですが、LIVE中は集中していません。

 

時間ばかり気になって

 

「あ~、あと、○曲くらいで終わっちゃうかな?」

 

と考えたり、

 

「もっと、この場に居続けたいな~」

 

と考えたり。

 

ノリノリなLIVEに行った時は

 

「自分だけ、ノリが悪いのではないか?」

 

「恥ずかしくて、あの人みたいなノリなんてできない!!」

 

とか考えているうちに終わってしまうのです。

 

その分、終わってから余韻に浸って楽しんでいました。


 

こういう事からも、いかに人目を気にしたりして、

 

その瞬間を楽しめていないな

 

という事がよくわかりますよね?