他人軸で生きていると、自分軸で生きるのがどういう事なのか理解し難いです。

 

自分の幸せって何だろう?

 

と考えても、思い浮かばないですしね。

 

 

私の場合は、夢があっても最初から諦めている事が多かったです。

 

なぜなら、親に夢を語ると

 

「そんな事は無理に決まっているでしょ」

 

と言われ続けていたからです。

 

それが、なぜ

 

「そんな事が無理なのか」

 

をわかるように説明されれば納得しますよ。

 

しかし、

 

「そういうもんなんだ」

 

とか、説明がない事の方が多かったです。

 

 

「子供は親の言う通りに生きればいいんだ」

 

という中で育ちましたから、そりゃ、他人軸になってしまっても仕方がないと思います。

 

それでも私は無理な夢を叶えただけまだマシだったかもしれません。

 

 

同じように言われ育った弟の方が、夢も希望も持てませんでした。

 

弟は私と違って反抗する事なく、言われたままに行動してきましたからね。

 

そして、どうなったかというと

 

自分で決断する事が苦手

 

になってしまったのです。

 

自分で決断する事はとても大切な事です。

 

それを奪うような育て方は良くないと言えるでしょう。