これからやで愛馬情報 | 泣きながらKiss Me

まずは告知から・・・

 

清きワンクリックヨロシクお願い  You Tube

 

https://www.youtube.com/watch?v=0W95gkSQSog

 

https://www.youtube.com/watch?v=Qa0wmBD1r_0

 

https://www.youtube.com/watch?v=8UTcjPz8Lpw

 

https://www.youtube.com/watch?v=SPkfpVRpzks

 

https://www.youtube.com/watch?v=c7k05xzccEI

 

https://www.youtube.com/watch?v=LJeVBicDaG0

 

 

 

 

 

 

では、ここからが本題グラサン

 

キャロットクラブ愛馬情報が更新されたので、掲載しておこうと思う競馬


今回は明け2歳馬を含めて、6頭まとめてどうぞ馬


記事は、キャロットクラブ会員HPより(掲載許可済)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


パルフェクォーツ(6歳牡馬)
20/1/22  上村厩舎
22日は栗東坂路で追い切りました(53秒8-38秒8-24秒6-12秒3)。
「今朝は坂路で終い重点に追い切りました。時計に関しては見ていただければ
分かるとおり申し分ありませんし、動きもしっかりしています。冬場ということも
あって馬体重は正直なかなか減ってきません。ただ、かなりしっかり負荷をかけて
きての体重で、馬体自体は太く見せていませんし、調教でこれだけ動けているので
出走には問題ないと見ています」(上村師) 
25日の小倉競馬(脊振山特別・
芝1800m)に荻野極騎手で出走
を予定しています。

 

 

 

 

 


アランブレラ(5歳牡馬)
20/1/23  尾関厩舎
22日は軽めの調整を行いました。23日は美浦南Wコースで追い切りました
(68秒4-52秒8-38秒9-12秒1)。「先週の追い切りは坂路で
行いましたが、今週はコースで行うことにし、ウッドチップコースでの併せ馬を
取り入れることにしました。併せと言ってもあくまでも自分のリズムと思い、
先行していく形ですが、相手が外から来たのを見てそこからまたじわっと勢いを
増すことができていましたから見た目の印象は悪くありませんでしたよ。乗り手に
聞くと、手前の替え方などを見るとまだトモの緩さを感じるようですが、そのあたりは
調整を進めていきながら少しずつでも解消していければと思っています」(尾関師)

2月8日の東京競馬(箱根特別・芝2400m)に出走を予定しています。

 

 

 

 

 


イペルラーニオ(5歳牡馬)
20/1/21  NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半からは
17-16という感じで終いをジワッと伸ばすような調教も取り入れています。
ペース自体はそこまで上げていませんが、坂路入りの回数は週に4回ほどと
しっかり動かせていますので、このまま良化を促していきます」(NFしがらき担当者)

 

 

 

 

 


ナスタチューム(3歳牝馬)
20/1/23  吉澤WEST
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間もハロン17秒程度の普通キャンターペースで乗り込みを行っています。
乗っていて特に気になる感じもありませんし、引き続き順調に進めることが
できています。厩舎サイドからはそろそろ移動を考えていきたいと聞いていますので、
こちらもそのつもりで態勢を整えていければと思います」(吉澤WEST担当者)

 

 

 

 

 

 

ヒストリックスター18(2歳牡馬)  父ディープインパクト
20/1/15  NF空港
馬体重:508kg 
現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン16~17秒のキャンターで2本登坂しています。以前は坂路、周回コース
ともに力んで走っていましたが、ここ最近はリラックスして走れるようになって
きました。馬の後ろでも我慢が利いており、とても乗りやすくなっています。
じっくり負荷をかけていくことで、さらなる良化につなげていきたいところです。

 

 

 

 

 


ピンクアリエス18(2歳牡馬)  父カレンブラックヒル
20/1/15  NF空港
馬体重:486kg 
現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン16~17秒のキャンターで2本登坂しています。引き続き、ハロン
16秒ペースを中心に乗り進めていますが、ヘコたれることはなく、順調に負荷を
かけることができています。緩さがあり、如何にもこれからといった印象を
受けますが、背中の感触は悪くない馬なので、焦らず良化に努めていく考えです。