SNSでも公開されているので、、写真もアップ




こんにちは😃

Nonです🌸




私の教室に通ってくれている生徒の

定期演奏会🎵に招待されて、

楽しんできました口笛


奈良高専高等専門学校のシンボル







演奏会は学生たち自身が企画して

ユニークで楽しい、そしてエネルギー溢れる

素晴らしい演奏会🎹🎶

トークも素晴らしく、笑いを誘い

そして、何より部員たち自身が楽しんで

部全体が和やかで、みんなで創り上げた会

一年生〜四年生 笑顔満載🥰

奈良高専は、地元の公立中学校から、そこそこの成績で、特に理数系の強い学生が集まる


今も私の教室に通ってくれるRちゃんラブ合格

高校に入ったら、ビックリ‼️

みんな賢すぎて、、ええ〜?こんな問題スラスラ解けるのぉ?って、、中学校では感じた事なかったケド。。

英語はついていける(へへへ私が特訓させてる)

でもね、みんな余裕あるのか、ガツガツしてなくて、

友達がわからないところを教えてくれるの🤗

専門分野では、上手に教えてくれて、

塾に行く必要もない。

まぁ、工業系、プログラミングのオタクみたいな人、

IQの高い人が、うじゃうじゃいるからね。。

と話す彼女


学校に初めて訪問したけど、第一印象は、

明るい、自由、のびのびした雰囲気を感じとった。


Rちゃん良かったなぁ、、

Rちゃんにピッタリな学校🏫


彼女は地元でも活躍していて

ジュニアサポーターの運営にも携わってくれている。

まさに、若手地域活動家

我が街の活動に

文科大臣表彰も受けた、国レベル🌟

市で1番の綺麗な街

災害時に強い街


地域活動って、

おおかた退職して暇も余裕もある人が

主に運営しているイメージだけど、

中学生、高校生、大学生を巻き込んで

新しいアイデアや情報、サッと動く行動力が

とてつもない大きな力になるんだよね🌟🌟


Rちゃんは

私がボランティアで教えいる太鼓🪘のサークルにも入ってくれていて、猿の様にちょこまか動き回る小学生をまとめてくれたりもして、私を助けてくれる




若い子のエネルギーは

尊く素晴らしい🤗ラブラブ音譜飛び出すハート