こんばんわ☆

 

 

高校生まで将来の夢やなりたい職業がなくて

何となーく理系大学の建築学科を選んで

しまったという話を前回しました卒業証書


そんな大学時代はというと

 

 

課題や必修科目が多い上に、

私を悩ませたのは!

 

 

「建築デザイン」の授業ビル

 


 

実際の敷地を見に行って、

自分がどんなデザインの建物を建てるかを

考えなきゃいけなくて…

 

 

建物=四角いマンションしか頭にない私は、

好きでもない現代建築家の書物や

建物を調べたりするのが苦痛でしたショボーン

 

 

そして、この授業の恐ろしさは

一夜漬けで建築模型やプレゼン用のA1ボード

を作らないといけないという過酷な状況。。

 

 

この授業のせいで、せっかくやりたい!!

と思っていた夢のアルバイト生活は、

たった週1回の塾講師だけでした鉛筆


たくさん旅行がしたいから、

もっとお金札束を貯めるために

夏休みや冬休みを使って

  • 身体測定
  • バレンタインチョコの売り子本命チョコ
  • 試験監督

などを掛け持ちして、1ヶ月で最高20万円
まで稼げました!!


気付いたら、大学3年生になって、

メンタルがやられてしまう

就職活動がやってきましたスーツ

 


当時は建築系の会社を受けなきゃ!
と躍起になっていたのが
ホントに良くなかった…
(オリエンタルランドだけは受けましたねずみ


最後の面接で受かった所は、
今の就職先であるゼネコンの設備職。。


自分がやりたい!という理由じゃなく、

消去法で決めてしまったので、

今すごく後悔してます><


もっと視野を広げて目

  • 大好きなサンリオ
  • 将来バイヤーとして独立しやすい商社
  • フランスの家具や雑貨を扱うお店(サラグレースなど)
  • オートクチュールビーズ刺繍の工房(レンミッコなど)

なども受ければ良かった。。



今はその反動で、

「フランスが感じられる仕事フランス
を無性にしたくなって、

 

 

副業という形で、読者の皆様に

フランスの良さを伝えたり、
フレンチテイストのスタイリング写真
を作ることに!


やっぱり、好きなことを仕事にする方が、
無理やり頑張らなくても、自分から積極的

にどんどん調べたり、作業したりできるので、
自信が付くし、やってて楽しいなぁ照れ

と心の健康にも良いですよね。

 

 

次回は、就職したゼネコンの激務の様子

をお伝えしたいと思いますガーン

 

 

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました♪

 

 

フランス雑貨を使い、

あなたの作品にストーリーを生み出す

フレンチテイスト専門のスタイリング写真家カメラ

『ラペ』

 

 

 

 

<LINE配信>

新作の素材写真のお知らせ

オーダーメイド撮影代行の詳細

誰でも簡単フレンチテイスト写真の撮り方

 

ご登録いただいた方に、「無料写真」と

「スマホで簡単にフレンチテイストの写真を撮る方法(PDF)」をプレゼント♪

 

 

 

<フレンチテイストのフォトサービス

素材写真SHOP

オーダーメイド撮影代行

スマホフォトレッスン(オンライン講座)

(画像をクリックダウン

 

 

 

お申込み・お問い合わせはこちら