ご訪問ありがとうございます(^^)

 

 

家族紹介はこちらです。

 

 

 

 

 

 

長男るいくんの妊娠のこと、出産のこと、生まれてからのことを描いていきます気づき

流産などの表現も出てくるので、読んで気持ち的に辛くなる方はこのレポシリーズは読まずにどうかそっと閉じてくださいね。

⇒最初から読む

⇒前回の話を読む

 

 

ダブル、トリプルの次はクアドラプルというそうです。

 

つわりと妊娠糖尿病の画像

 

 

 

 

年齢もあるかと思いますが、

総合して前回、前々回の妊娠よりきつかったです。

 

 

つわりは正直どれも辛かったけど、

今回は自分が辛くても姉妹のお世話をしなくちゃいけないのがきつかったですねアセアセ

 

「ママ気持ち悪いから、ごめんね」と言ってなるべく横になってたので、

姉妹の遊び相手をしてあげられなかったのも、それはそれで申し訳ない気持ちになりました。特にりんちゃんなんてういちゃんが幼稚園に行っている間、一人で遊ばせたり、ずっとYouTubeを見せたりしてしまって悲しいもっとたくさん向き合ってあげたかったです。

 

 

 

 

 

あとは今回の妊娠でひじょ~~~に嫌だったのが、カンジダ無気力

 

もともと疲れたときなどになりやすい体質だったのですが、

免疫力の下がる妊娠期間中、ほとんどカンジダになってました魂

 

健診で洗浄して薬を入れてもらって、自宅でも膣錠と塗り薬をやっても、10日もせずに再発真顔

かゆくてかゆくてどうしようもなくて、

泣きそうになりながら病院に電話したこともありました…(迷惑)

 

 

 

 

 

それから妊娠糖尿病ですね。

ういちゃんの時にもりんちゃんの時にもなっていて、産後の検査でも境界型糖尿病と言われていたので、みなし妊娠糖尿病というのでしょうかネガティブ糖負荷検査もなく、すぐに分食(1日6回の食事)と食前後の血糖値測定(3日おき)が始まりました。

 

 

 

これが…長かった……昇天

 

 

 

 

(続きます。※続き物なのでコメント欄は閉じます(・ω・)ノ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▽コメント返信

時間がある時は返信させていただいておりますが、

過去記事へのコメントなども全てうれしく読んでいます(*^^*)

 
▽関連記事
▼出産レポ
長女(1)~(21)

 

 

 

ここまで読んでくださって本当にありがとうございますあしあと

フォローしてまた読みにきてくださるとうれしいです!

いいね、コメント、リブログ、メッセージ、フォローなどいつも更新の励みになります乙女のトキメキ