私が着物を好む理由のひとつとして、 

縁起や文様を知るところにあります。

  

はじめて知ったのは「兎(うさぎ)」でした。

 

  

前脚が短く、後ろ脚が長いので

坂をおりることができず、

ひたすら駆け上がっていく、、、それがウサギ

 

 

なんて前向き!

 

 

他にも、 

「月の使い=ツキを呼ぶ」 

「春の象徴=平和」

「飛び跳ねる=飛躍」 

「長い耳=福を集める」

 

 

などなど、

縁起のよいキーワードが沢山あるのです。

 

 

「縁起」という付加価値がついている着物。 

 

 

昔の人々の暮らしを

あれこれと想像しながら、 

その由来や意味を知っていくことが 

私にはとてもおもしろいのです。