こだわりは強いほどやりがいもある | Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

ハンドメイドマルチクリエイター
曼荼羅ドットアート主宰
ボタニーペインティング認定講師。銀座の画廊や美術館に出展。企業、公共機関、学校からの依頼多数。 A,B,型就労支援施設にて売り上げが伸びる商品作り指導、鹿児島県のワークショップの達人

あなたの
勇気ある始めの一歩の
背中を押したい

大丈夫だよと励ましたい

私のアートの力が
もしもあなたの心に寄り添えたなら…


ペイント&クラフト
ボタニーペインティングパートナー講師(鹿児島初)

Atelier Lamuse
(あとりえらもぜ)
Yoshie Uto

Instagramからイニシャルオブジェのオーダーを頂きます

最初は自分の大好きなディズニーキャラクターの特徴や色合いだけで、そのものが表現できたらと始めたものです




そのうち、海外からもオーダーが来るようになり

そのときのお客様のオーダーのこだわりがやはり強くて(いやじゃない😃)

こだわりが、こちらに伝わると
お客様の思いがそのまま手に取るようにわかり…すると、こちらももっと調べて提案したり、予算オーバーだけどイロイロなものをつけてあげたくなる( *´艸`)

だから、なかなか先に進まずお待たせすることになる

そして、私のこだわりはけして目を描かない

お客様のオーダーであればその限りではないけれどなるべく、じわじわとそのキャラクターがわかれば良い、細かいところを見てふふふと笑顔がこぼれるような…そんな作品

お任せのときにはイロイロお尋ねして好きなものや色をお尋ねしたりする


マッドハッターの帽子を粘土で作ったり
マイコレクションのなかから合いそうなパーツを引っ張り出して…大きな丸かん2つでメガネに模したり

時には、衣装あわせの時のお写真を送っていただき近いイメージでペイントの経験でフレアを書いたり


とにかくたのしく作っています


すると、少し毛色の違ったもの…アントラーズで!!とか巨人軍で!と





一瞬ひるむけどよし!となる

そして、今回のお客様…かなりのこだわり

今回は「広島カープ」

はい!カタログと本が送られてきましたよ




同じ赤でも違うらしい
ヘルメットの赤は
車のMAZDAの赤らしい

ほぉーと唸りそうだ
文字のかたちもこれ!と

気持ちがよいくらいの指示



さて頑張ろう
carpの「P」をだしたときに何だかおかしい
たたないぞ?
あれ?あれ?
似てるけど…


小文字の「d」でした!

うける!( *´艸`)

さあ、続きを頑張りましょう

期待が大きいほど
ハードルが高いほど

腕がなります(笑)