朝から緊張の1日 | Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

ハンドメイドマルチクリエイター
曼荼羅ドットアート主宰
ボタニーペインティング認定講師。銀座の画廊や美術館に出展。企業、公共機関、学校からの依頼多数。 A,B,型就労支援施設にて売り上げが伸びる商品作り指導、鹿児島県のワークショップの達人

ペイント&クラフト作家のうとよしえです

本日は先日収録のあったNHKでの
ポップアップカード作りの放映でした

収録もあがらずできたんだけど、
何せ、自分の顔を見るのは…ムリ

でも、どう編集されたのか気になる😁

怖いもの見たさ

朝から遊びに来た孫とホテルカフェでケーキを食べたり




お買い物してもきはそぞろ

ちょうどあと少しで放送時間と言うときは車の運転中

安全なところに車を停めて
3世代で
車の小さなモニターで視聴😁👈気が小さい

あ!ばぁばはてな5!孫は食い入るように
そのポップアップカード作りを見てて
なんとなく

よし!この子もクラフト好きなはず!と
勝手に想いを馳せる



テレビを見た友人からのメールやラインの嵐にその影響の大きさをまざまざと知り

んーー!まだまだダイエットするべきだったと時おり横から写される私の顔を見て思いました

恐怖の二重アゴがしっかりと😁
かみかみの「からいも標準語」(鹿児島では、かっこつけて標準語をしゃべるも、そのイントネーションの癖が強く不協和音の読み方をそういったりもします)とともにお送りしました

午後からは下荒田の
お正月のワークショップ

和皿に彩りを…と題して
色をつけていただきました

キャンセルも若干でて、顔馴染みの方々の参加で気分もほぐれ、朝から緊張して迎えた放映日  気持ちもほぐれおだやかにゆったりと過ごすことが出来ました








きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
らもぜ手遊びティータイム
お茶しながら なにか作ってみませんか?

来年はそんな時間ももうけます。
もちろん通常レッスンもありますよ

堅苦しいワークショップではなく、少数でいろんなお話ししながら なにか1つ作れる。カフェでお話ししているうちになにかできるキラキラ

なにか見えない壁にぶつかってるあなた
話してみると案外解決策ってあるものですよ。
手作りでも、、ご主人操縦法、おばあちゃんの知恵袋、子育て、終活、

7名看取ってきたので、引き出し満載

闘病生活ものりこえて笑って話せるようになりました
いろんなこと経験してきました

そこ知りたかったぁーとよくいわれます
そんな話でよくレッスンが脱線します
でも、ヒントは満載
アイディア満載の私のスパイスお持ち帰りしませんか?


そんなお茶会も計画中です