レッスンを通じて思うこと… | Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

ハンドメイドマルチクリエイター
曼荼羅ドットアート主宰
ボタニーペインティング認定講師。銀座の画廊や美術館に出展。企業、公共機関、学校からの依頼多数。 A,B,型就労支援施設にて売り上げが伸びる商品作り指導、鹿児島県のワークショップの達人

お盆も過ぎて日常が戻ってきました


オリンピックも夜更かしをせずにぼー

早朝の携帯のニュースや午前中のハイライトで我慢しています

そう、オリンピックロスが怖いからじゅる・・



本日は自宅レッスン
大人雑貨認定講師を取得した
reirinn

卒業作品の製作のレッスンにみえました

 


reirinnいわく、

 

卒業したからって
今は教えてもらったことしかできないし
忘れてもいる

ちゃんと定期的に来ることによって
忘れもしないし、引き出しも増えるし
来た甲斐がある…と

 

生徒さんたちはいつも誉めちぎってくれます(笑)

ありがたい限りですが…
 

 

そう…20年前の習いたての私

そんな私のような思いはしてほしくないなぁ~と…

 

私は甘え下手、頼り下手

とりあえず自分でできるところまで…と過信して

間違ったり遠回りしたり 後戻りしたり…

 

先生に上手に甘えてる人がうらやましかったけど…

うまく甘えられない…

 

 

誰かが質問していると耳ダンボで なるほど…と納得したり

見よう見まねで先生のまねっこをしてみたり…

 

 

でもね、聞くのが一番の早道…

そんな一言が言えずに随分遠回りしたなぁ~~↓↓

 

 

いまとなっては オリジナルにつながったり 手法も自己流が

役にたったりしているけれどキャッ☆

 

まだまだ、引き出しのないその頃は

素直に甘えてたらよかったなぁ~~ってガクリ(黒背景用)

 

スポンジが水を吸収するように

何でも吸収する時期というのはあるビックリマークビックリマーク

 

そんな時に間違った自己流で癖がつかないようにあせる

 

あとから・へぇ~~そういうことだったの?なんてことがないように

 

ふふふ…それは私が経験してきたことププッ・・・

そんなさみしい思いをしないように

気を付けていきたいと

 

reirinnのレッスンを終えて感じることでした…

なぜはてな5!はてな5!はてな5!はてな5!

 

reirinnは一つ一つを感動して納得して吸収しているのが

手に取るようにわかるから…

 

なぜ?をいつも投げかけてくれる

私ができなかったことを素直に表してくれる

 

私にとって当たり前…を食いついて質問してくれる…

 

結果私は初心に戻って当たり前が当たり前ではないことを

知らされる…  

 

よって努力を惜しまなくなる

 

な~~~んといい流れなんでしょうウフ

 

やっぱり昔から言ってるけど

生徒さんに育てられてる音譜音譜音譜音譜

 

レッスンに来てくださる皆さん…

私を利用してくださいね…

わからないこと聞いてくださいね

無理難題??上等ビックリマークビックリマークビックリマーク腕を振るい引き出し全開にして

一緒に考えていきます(私の応えられる範囲で…(笑))

 

 

さて、本日のレッスンのスィーツは…

永迫由美さんの手作り

 

本業は違うのに

いつしかお店を出すのでは??と楽しみにしていますアップアップアップ

レッスンしながらあわてて写したブリオシュに挑戦☆ので  ユミさんごめんね

 

 

 

 



手作りのジンジャーエール風のドリンクも無理やり飲んでいただき…ププッ・・・

 

 

卒業作品のほんの一部ができました

さあ、来月は新しいメンバーも増え

おとな雑貨認定コースも年末の教室展

来年の作品展にむけて頑張っています

 

来月は二名の認定さんが誕生予定ベルベル

ついでに孫ちゃんも誕生予定キラキラ

 

私もうかうかしていられない…

一つずつ着実に前に進もう…走る人走る人走る人電車

 

ペイント&コラージュ  クラフト作家

La-muse主宰  うとよしえでしたメモ

 

ミッキーお問い合わせミニー → こちら