今日はコーヒーの日 ⇒台湾の好喝な咖啡をご紹介 | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

1週間にコーヒーどのくらい飲んでる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は、コーヒーの日。
ご存知でした?
私、知らなかった~。
1983年、全日本コーヒー協会が制定。国際協定により10月がコーヒー年度のスタートにあたることからだそうです。
コーヒー、漢字で書くと「珈琲」。でも台湾では「咖啡」。
今天是咖啡之日
諸位知道了嗎?
我不知道了~。
1983年日本咖啡協會制定了。
「Coffee」、日文寫「珈琲」、中文寫「咖啡」

 

 

台湾のコーヒーって美味しいんです。

私大好きですハート。

今嵌っているコーヒーは、台湾産のコーヒー豆じゃないけれど、台湾で生産されたもの。
臺灣的咖啡非常好喝。
我喜歡ハート。

現在我非常喜歡臺灣咖啡。没有臺灣産咖啡豆。

但是臺灣在地手工烘焙

 

 

8月に高雄へ行った時に、珈琲党の朋友さんに頂いた台湾咖啡
8月我去了高雄。我的台湾朋友也喜歡咖啡。台湾朋友給我两種類的臺灣咖啡
 
 
哥倫比亜コロンビア 中深焙

コロンビアコロンビア 中深焙り

驚きの美味しさです。酸味と苦味のバランスが良く、さらにコクと深みがあります。何よりも香りの奥深さに驚きです。贅沢な休日の朝の1杯にもってこいです。これ飲むために、お休みの日が待ち遠しいんですらぶ2
 
 
甜蜜日曬 中深焙

日曬 というのは、別名Dry process/Natural method といわれる最も古い処理方法。お日様の下でコーヒーの実を27日~30日天日干しに乾燥させ、実の中からコーヒー豆を取り出すのです。

日曬法是咖啡豆最古老、最原始的處理法。一千多年前,阿拉伯人就以此法處理咖啡。是將採收的咖啡櫻桃放置在露台上直接曝曬,直接接收陽光曝曬(大約需要27天-30天),把水分從60%曬到只剩下12%左右完成。這個處理法,概念很簡單、不太花錢,但是有很多的變數與風險;有很長一段時間是用在處理品質不是這麼好的豆子上。

コーヒー(中文)

コーヒー豆(中文)

香りの深さやコクは哥倫比亜が勝りますが、酸味が少なくて飲みやすいハート。驚いたことにチョコレート風味を感じます。これは、ティータイムのスペシャルなコーヒーにピッタリですキラキラ

酸度柔和與均勻的苦味。我覺得巧克力的風味。

這個咖啡正合特別的點心時間キラキラ

 

 
福砂屋のオランダケーキと頂く幸せなコーヒー時間です幸せ
一起吃長崎蛋糕店「福砂屋」的「荷蘭蛋糕」
這是我的幸福咖啡時間幸せ

 

 
 
台湾のコーヒーって、なんでこんなに美味しいんだろう??

為什麼臺灣的咖啡真的好喝??