18度目の台湾旅行 3日目その③羅東林業文化園區 | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

18度目の台湾旅行 宜蘭縣へゆこうよ!

2016年9月1日~4日 3日目その③

 

私達がやって来たのは、羅東車站。

 

 

軽いお昼ご飯は、宜蘭名産の三星葱餅葱

 

 

クセになる美味しさ葱

お葱たっぷり、モッチモッチでしたらぶ~❤

 

 

羅東車站から徒歩歩いて10分で行ける羅東林業文化園區へ。

 

 

羅東森林鉄道の竹林車站跡地は羅東林業文化園區として残され、整備されています。面積は16万平方メートルの広大な敷地。

 

竹探館

歴史と伝統のある建物。この中では、台湾産の竹で作られた工芸品の展示がされてます。

 

 

彫刻の素晴らしさに感動。

 

 

台湾檜で作られたアート。何に見えます?

接吻、抱擁、絡めた指、天に延びようとする生命力。

タイトルは「心林延生」。さぁ、どう訳す??

 

 

ここは貯木池だった場所。池のほとりに座って、しばしのんびり休憩です。

 

 

蒸気機関車が6台展示されていますD51(テンダ)煙

小沐の影響で、私もすっかり臺灣鐡道マニアになりました。

 

 

森林鐡道の客車も展示。客車の中には自由に入れます。

 

 

この近くには、1924年に羅東林場の職員宿舎として建てられた建物が森産館として、この地の歴史を語っています。他にも竹林車站も保存されています。林業で栄えた羅東の歴史、文化、自然を感じることが出来ます。とても面白かったです。

 

天は高く空は青い!

羅東林業文化園區 

宜蘭縣羅東鎮中正北路118號
電話:03-954-5114
開演時間:園内08:00~17:00、

       展示館:森產館、森動館など 09:00~12:00 14:00~17:00
定休日:園内は無休、展示館は曜日により定休日が異なります。

 

 

 暑さに負けず(負けてたかも)、羅東の街歩き。ヤクルト営業所は日本と同じだ~ヤクルト

台湾では、ヤクルトは「養樂多」

因みに…

カルピスは「可爾必斯」

ビックルみたいな乳酸飲料は「多多」(ドゥオドゥオ)

 

 さて、おやつの時間となりました。羅東といば、アレですよねハート

続きは次回にくま しろくま くま