今回は、石川県と富山県にあるおすすめ山城を2泊3日で巡る旅行プランを紹介します。

 

石川県と富山県は日本トップクラスの山城がありますので、是非、訪れてみてくださいウインク

いつも公共交通機関を使ってますが、公共交通機関での移動が難しいため、レンタカーで移動しました。

 

早速、今回の旅行ルートです。番号順に移動します。

1日目  金沢駅⇒①松根城⇒②末森城⇒③和倉温泉

2日目 ④小丸山城⇒⑤七尾城⇒⑥森寺城⇒⑦海老瀬城⇒⑧越中となみ野温泉

3日目 ⑨増山城⇒⑩松倉城⇒黒部宇奈月温泉駅→北陸新幹線→金沢駅

1日目 金沢駅でレンタカーを借りる

①松根城

松根城は佐々成政により対前田利家のために改修された堅城

土塁が高く、堀が深いため、魅力的な、おすすめの山城です。

詳細は次から見てください。

 

②末森城

 小牧長久手の戦いの中、北陸では羽柴軍・加賀・前田利家vs徳川軍・越中・佐々成政の構図でした。

 佐々成政と前田利家は柴田勝家の府中3人衆という3人の与力の2人で同僚でした。

 しかし、賤ケ岳の戦いでは、前田利家は柴田勝家が一番嫌がるタイミングで秀吉側に寝返り、柴田軍の敗戦を決めた人で、さらに柴田勝家 が最後の籠城戦では先鋒を務めるなど、佐々成政としては前田利家は超裏切り者です。さらに秀吉のもと出世してます。

 佐々成政は小牧長久手の戦いの中、前田利家の加賀と能登の中央の要にあたる末森城を急襲しました。すごく大胆ですね。

 佐々成政はほぼ落城を決定づけていました。30km離れた金沢城から援軍に行くかどうか迷っていた前田利家を正室まつがたしなめ、利家は末森城に急行し、翌朝には佐々軍を攻め、逆転勝利でした。

 以前大河ドラマで「利家とまつ」がありましたが、まつの方の内助の功は大きいですね。この末森城を取られていたら、加賀と能登が遮断され、取り返すのは大変だったことでしょう。

 
ササラ城戸です。
この上が若宮丸です。このあたりが末森城で特に防御性が高いエリアです。
 
若宮丸の下に若丸があります。
 
 
 
 
 
搦手に抜けたかったのですが、藪に妨害されました。残念。
 

③和倉温泉 

和倉温泉では珍しい「源泉かけ流し」&「露天風呂」がある、おすすめの宿です。一人泊可です。

 

もし夕食なしでお泊りの方は海鮮丼で有名な「みとね」がおすすめです。10種類の盛り合わせで美味しかったですラブ

 

 

 

2日目 

朝、早めにでて、小丸山城の前に能登島大橋を渡られることをおすすめします。

奇岩も見えて、とても景色がいいですニコニコ

 

④小丸山城

小丸山城は前田利家が七尾城に近く経済重視で港に近いこの地を居城としました。ここで、妻まつの方と住んだんですね。

今は公園化されてますが、大堀切は見物です。
本丸に石碑があります。
 
 
 
 

⑤七尾城

能登北畠家の居城で日本五大山城の1つです。

筆者としては日本一とも感じた山城です。

以下に登城ルートや七尾城にまつわる歴史や武将について詳しくまとめてますので是非、ご覧ください。新ルートを発見しました!

 

⑥森寺城(別名湯山城)

七尾城の支城です。

上杉謙信が越中一向衆と和睦できたため、織田信長の和平協定を無視して、信長包囲網に参加します。

越中の増山城とこの森寺城を落とし、七尾城を包囲します。

古書には湯山城として残る名城です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここはサイダ屋敷で、段々が美しかったですラブ
 
⑦海老瀬城
富山の縄張り作成者のおすすめということで寄ってみました。
海老瀬城は古く南北朝の頃から能越を往来する古道「義仲道」に隣接して築かれ、直線的な曲輪、横矢の張り出しや技巧的な虎口を特徴とする織豊系の陣城と思われます。
遺構はうっすら気味ですが、縄張り図をみるとかなり技巧的です。
 
アクセスはカーナビに「氷見あいやまガーデン」をセットしてください。森寺城の近くです。
筆者はここで駐車しました。さらに奥に徒歩で進むと右手に下の小さい看板があります。
 
 
 
 
 

 

⑧越中となみ野温泉

2泊目 越中となみ野温泉 ※増山城にすぐ近くです。一人泊可。

ロイヤルホテルですが、肌がつるつるする温泉です。

また楽天のマラソン期間中に40%OFFで、温泉付きロイヤルホテルでしたが、ビジネスホテルより安かったです。

霧がうっすらでて、とても幻想的でしたニコニコ
中央奥に増山城があります。
鳥の声も聞こえてきます。便利のよくないロケーションのロイヤルホテルだなって思ってましたが、源泉とこの景色があるからだったと納得ウインク
 

⑨増山城

【概要】

・続日本100名城

・越中三大山城 他に松倉城(魚津市)、守山城(高岡市)
・名誉城主は落語家の春風亭昇太さん

・各遺構の案内板に昇太さんの説明動画QRコードが表示されてます。筆者はすべてみました。約90秒くらいのYouTubeです。

【感想】

 標高は124mで低い山城ですが、土木工事量が他の山城より格段に多く、標高の低さを感じさせない山城です。

”これぞ山城”と魅力的で、「山城の教科書」といえる日本トップクラスと思いますラブ

 

松倉城への移動中に、富山県グルメ”ブラックラーメン”の人気店に行きました。

じゃらんおすすめ8選にはいってます。

化学調味料に頼らず国産食材をベースに使い、味の決め手となるのは大量の天然昆布を使った旨味たっぷりのスープ。麺も他店と違い特徴があります。

予想と違った味でびっくり。でも、おいしいですラブ

じゃらんの写真と少し違います。マイナーチェンジしたのでしょうか。

 

⑩松倉城

【概要】
・越中三大山城
・魚津市南部の松倉山山頂(標高430m)
・空堀で区切られた5つの郭が南北に並び、長さが1kmにも及ぶ巨大な城郭
・室町から江戸時代にかけては背後の松倉金山で金の採掘が盛んに行われ、その経済力で勢力を誇った
・魚津城に拠点がうつってからは政治的、軍事的役割が低下し衰退

【感想】

 山城らしい自然要害で堅城。本丸からの景色は綺麗で本丸の桜が有名のようで桜の時期に再訪したいと思いました。

 

ここで3日間の山城めぐりはおわり。

黒部宇奈月温泉駅(レンタカー→北陸新幹線→金沢駅

 

今回、石川県、富山県は名城が多くあり、その名城を3日間で効率的にまわる旅行プランを紹介いたしました。みなさん、いかがでしょうか。よろしければ、コメントをいただけましたら、うれしいですニコニコ

 

■おすすめ記事ですので、是非、ご覧ください。

はぎーのランキング集の目次を是非見てください!  
ヒトの進化とサバイバルの歴史  

本当にブータンは幸せの国なのか?

黒人奴隷貿易が現代に残した意外なこと  

癒されたい貴方へ~クラシック音楽~  

下をクリックで読者になって下さい<m(__)m> ブログを書く励みになりますニコニコ読者登録してね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。