カリフォルニアの風に吹かれてwww | さぁ、海外へ行こう!

さぁ、海外へ行こう!

2016年9月、長年の念願叶ってWDWとDisneyCruiseLineの旅が決定した事をきっかけにブログを始めました。
最近はすっかり個人旅行に嵌り、年数回、海外へ行っています。
ブログに書き留める事で、誰かの役に立てればなと思います。
仕事のことや日々のことも書いています。

アメリカの1月5日

ラスベガスからカリフォルニアはサンタモニカまで

車を飛ばすこと286マイル457km

旦那さんはいつも一人で運転をしてくれますので

横に乗っていたらいいだけで

私は楽させてもらってありがたや〜(笑)



この時の車内の様子は

前回のブログで少し書きましたが

こちらの日差しは

冬といえども半端ないです魂

助手席に座っていただけなのに

顔めっちゃ焼けてるし笑い泣き



お風呂上がりえらく顔が真っ赤と思ったら

焼けてるんですよ笑い泣き

夏なら対策するけど

冬だから大丈夫?と

すっかり怠りました(笑)




明日の出発に備えて今夜は

比較的空港に近い

ヒルトンハンプトンインに泊まっています

小規模ですがちゃんとしたホテルでOK

そしてこちらのホテル

朝食も付いてるらしく?

全く期待はしてないけれど(笑)

その上駐車場もタダですし

帰国日の前泊寝るだけと思えば

全く問題なしですね(笑)




去年ゴールデンウィークの帰国前日の前泊は

ヒルトンロサンゼルスエアポートを予約

寝るだけなのに1泊30000円と偉く高くて

後で失敗したな〜と思いました(笑)

しかもパーキング代金が45ドルだったかなアセアセ

ヒルトンオナーズゴールドの特典も

一人18ドル分のバウチャーとか言って

18ドルもするのに

大したものは食べられませんでした(笑)



去年夏のケアンズでも

朝食にアメリカンブレックファーストがついていたけど

バフェは一人10ドル追加しないと食べられなくて

夫婦で20ドル支払って

朝食ビュッフェを頂きました

ヒルトンオナーズゴールドって

アメリカ(オーストラリア)じゃ

実は全然使えないカードですガーン

日本でヒルトンに泊まることはなかなかないし

私は早々にこのカードを解約したのでした笑い泣き



それから、年末年始と

JET STARがストライキを決行したせいで

たくさんの旅行者の足に直撃

支障が出たようですが

我が家は奇跡的にも出発の日

予約していた伊丹発JAL便をノーショーにすると決め

2日前に慌てて予約した成田行き2便目がすんなり飛んで

ロサンゼルス行きに乗り遅れることなく

この旅に無事出発することができましたラブ



そして予約をする際

迷っていたもう一方の朝一便は

欠航という結果魂

JET STARを予約していたたくさんの人が

空港で足止めを喰らったのに

旅行の神様再び降臨??(笑)



幸運にも成田発の便に乗り遅れることなく

今回のアメリカ旅行を最後まで楽しめました

実際にはまだ終わっていませんが(笑)



一方帰りは初めからJET STARを予約していて

1月7日までストを延期??

今度ばかしは成田到着後

大阪に帰られへんかも〜ガーン

と腹を括ってました笑い泣き



けどこれも2日にストが解除?

されたようで嬉しいラブラブ



ロス発成田行きも

成田発関空行きも無事

既にチェックインを終えましたウインク



明日はお昼過ぎ発の便なので

この後就寝

7時までは寝られそうですラブラブ



そして、今日の本題

私が見たカリフォルニアの景色を

お届けして就寝することにします(笑)























インアウトバーガーさん、

何でも作るんですね笑い泣き


この旅で3回目笑い泣き

しばらく食べられないので食べておきました(笑)




ロサンゼルスのビル群

ああ、ゴールデンウィークには

飛行機に乗り遅れやしないかハラハラドキドキ

この道を空港に向かったこと

はっきり記憶しています(笑)


ハリウッドサイン

え?何処?どれ?と思った貴方

下の写真を見てくださいね(笑)




もう何度来たかしれないチャイニーズシアター笑い泣き


もういいて!という声が聞こえそうや〜爆笑











信号待ちで偶然見かけたトラム

「SANTA MONICA」がオサレ〜ラブ


そして本物のサンタモニカ(笑)


サンセットの時間帯に来たのは初めてラブ
































(既に深夜につき)

私が昨日見たサンタモニカは

これまでで1番美しく

最高のサンセットを見ることが出来ましたキラキラ






いつも最後まで読んで下さりありがとうございます